高尾山といえば誰もが知っている有名な山です。
美味しい食べ物や景色、登山を楽しんで来ましたのでご紹介します。
お昼時に高尾山ケーブルカー清滝駅に到着。
駐車場も多数あるのでスムーズに駐車可能です。
栄茶屋 本店へ行ってきました。
とろろ蕎麦が有名な高尾山ですが、それを一切無視したてんぷら蕎麦とかつ丼セットを注文(笑)
冬登山が楽しいのは、体の芯まで温まる美味しい食べ物が食べれることですね☺
そばより、かつ丼のクオリティが高くてビックリしました。
かつ丼!オススメです。
すぐ近くの高橋屋さんも人気の名店。
この日はお休みだったため、また次回行ってみたいと思います。
高尾山ケーブルカー駅の横はすぐ登山道になっています。
今回はケーブルカーで移動しました。
往復950円です。
日本最大傾斜38.1度のケーブルカーとなります。
体感だと45度ぐらいに感じます。
登りの登山電車はスムーズに乗れますが、帰りは混みます。
スキーのリフトみたいなリフト? ただのリフトですが、同じ駅からリフトもあります。
定員80名で電車6分、リフトは7分で変わらないので意外とリフトのほうがスムーズに帰ってこれます。
電車でもリフトでも同じチケットなので、ご安心を❣️
高尾山駅を降りてすぐ、高尾山天狗焼!が大人気。1個180円です。
高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身として、開運や魔除けなど多くのご利益をもたらす役割ということで、天狗様はご利益があります。
中身はあんこです。
山頂までは45分。
様々な登山道から山頂に繋がっているため、山頂に近づくほど人が増えていきます。
景色〇です。
ご利益がありそうなオブジェが道中たくさんあります☺
高尾山山頂には、高尾山薬王院を通っていきます。
男坂・女坂があります。男坂は急な108段の階段!帰りはなだらかな女坂を通りました。
天狗の腰掛杉。ご利益がありそうです。
ちょうど中間地点にある権現茶屋のごまだんご400円は人気必須。
休憩する場所としても人気。ラーメンとかも食べれます。
木のデッキが出てきたら山頂まであと少し!
山頂まで整備された道が続くので初心者に優しい山だと思います。
山頂に到着☺
富士山が小さくしっかり見えました☺
富士山とパシャリ☺
ここでの撮影は並ぶこと必須です💦
10分ほど並びました!
美味しいお蕎麦とかつ丼と登山が楽しめる高尾山オススメです。
圏央道 高尾より10分ちょっとで着くアクセスの良さもGOODです。

ランキングはこちら!
塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
87山中湖と富士山の絶景スポット「パノラマ台」と「鉄砲木ノ頭(明神山)」
51リフトで簡単山頂の車山と霧ヶ峰高原
24ダイヤモンド富士の「竜ヶ岳」にファミリー登山&ランチ&富士眺望の湯 ゆらり
21「淡雪山」と武田信玄生誕の地「要害山」と武田神社をめぐる。with タムサン食堂
21上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
21河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
18登山・キャンプ帰りにオススメ「富士眺望の湯 ゆらり」の紹介。子供も楽しめるSL食堂付き
18甲府・大笠山で1時間のライト登山に挑戦
12手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
12小学生からロッククライマーまで楽しめる三ツ峠山(地獄のAコース)
12オスプレー ポコ・プラスをクリーニングと匠撥水
12富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ
12蓼科山の最短7合目登山口ルートに挑戦💦達成感抜群です。
12初登山でも安心!でもしっかり登山ができる大菩薩嶺(1/100)
9石割山登山と山中湖カフェ巡りコースのすすめ。
9登山終わりのかき氷が最高な宝登山
6那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
6ケーブルカーで初心者登山に最適な御岳山@青梅市
6入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳
6長野の登山帰りに一度は行きたい!絶品洋食屋「おきな堂」
6大阪を一望できる岩湧山にファミリー登山して来ました!
6富士山が綺麗に見える大月「岩殿山」に行ってきました。
6登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較
3往復2時間!富士山と河口湖を独り占めが出来る黒岳
3春の北杜市を満喫・桜コース
3本栖湖から徒歩2分!SUPも楽しめる本栖湖キャンプ場
3幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥
3関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山
3