1位
大菩薩嶺
場所
山梨県丹波山村
オススメ
★★★★★★★★
難易度
★
ルート
ロッヂ長兵衛ー大菩薩嶺ー周遊
登山時間
登り2:15 下り2:10 合計5:00
メンバー
大人2名
2歳1名

初登山でも安心!でもしっかり登山ができる大菩薩嶺(1/100)
2位
上高地
場所
長野県上高地
オススメ
★★★★★★★★
難易度
★★★
ルート
河童橋ー明神池ー徳沢ー横尾往復
登山時間
登り3:00 下り3:30 合計7:30
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
3位
木曽駒ヶ岳
場所
長野県木曽郡
オススメ
★★★★★★★
難易度
★★★★
ルート
千畳敷カールー木曾駒ケ岳
登山時間
登り2:00 下り1:50 合計4:10
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

ファミリー登山で千畳敷カールから木曽駒ヶ岳に挑戦@駒ヶ岳ロープウェイ
4位
国師岳
場所
山梨県山梨市
オススメ
★★★★★★
難易度
★★
ルート
大弛峠ー山頂
登山時間
登り1:00 下り0:40 合計2:00
メンバー
大人2名
2歳1名

大弛峠から国師岳へ往復2時間の山梨百名山
5位
那須岳(茶臼岳)
場所
栃木県那須
オススメ
★★★★★★
難易度
★★
ルート
那須ロープウェイ往復
登山時間
登り1:00 下り0:50 合計2:00
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
6位
北八ヶ岳ロープウェイ 山頂散策
場所
長野県茅野市
オススメ
★★★★★
難易度
★
ルート
山頂駅は散策コース
登山時間
登り0:10 下り0:10 合計0:30
メンバー
大人2名
小学4年生
2歳

北八ヶ岳ロープウェイの散策コースと蓼科アイスを楽しむ。
7位
金峰山
場所
長野県南佐久郡
オススメ
★★★★★
難易度
★★★
ルート
大弛峠ー朝日岳ー金峰山往復
登山時間
登り2:45 下り2:15 合計5:00
メンバー
大人2名
小学2年
5歳
2歳

金峰山にキッズ登山チャレンジしてきました。
8位
岳沢小屋
場所
長野県上高地
オススメ
★★★★★
難易度
★★★★
ルート
河童橋ー岳沢小屋(岳沢トレイル)
登山時間
登り3:00 下り2:30 合計5:50
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦
9位
車山・霧ヶ峰高原
場所
長野県諏訪市
オススメ
★★★★
難易度
★
ルート
車山高原SKYPARKスキー場リフト
登山時間
登り0:15 下り0:15 合計0:40
メンバー
大人2名
小学2年生
5歳
2歳

リフトで簡単山頂の車山と霧ヶ峰高原
10位
塔ノ岳
場所
神奈川県秦野市
オススメ
★★★★
難易度
★★★
ルート
天神尾根入口からの往復
登山時間
登り2:00 下り1:00 合計3:30(休憩30分)
メンバー
大人2名

塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
11位
瑞牆山
場所
山梨県北杜市
オススメ
★★★★
難易度
★★★★★
ルート
瑞牆山荘からの往復
登山時間
登り2:40 下り3:00 合計6:10
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥
12位
パノラマ台(精進湖)
場所
山梨県本栖湖
オススメ
★★★
難易度
★
ルート
本栖湖ルート
登山時間
登り1:10 下り0:40 合計2:00
メンバー
大人1名
小学4年
5歳

富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ
13位
鉄砲木ノ頭(明神山)
場所
山梨県山中湖
オススメ
★★★
難易度
★
ルート
三国峠駐車場往復
登山時間
登り0:20 下り0:15 合計0:40
メンバー
大人2名

山中湖と富士山の絶景スポット「パノラマ台」と「鉄砲木ノ頭(明神山)」
14位
黒岳
場所
山梨県河口湖
オススメ
★★★
難易度
★★
ルート
すずらん群生地ー山頂
登山時間
登り1:15 下り0:50 合計2:00
メンバー
大人2名

往復2時間!富士山と河口湖を独り占めが出来る黒岳
15位
金剛山
場所
奈良県御所市
オススメ
★★★
難易度
★★★
ルート
千早本道コース
登山時間
登り2:00 下り1:00 合計3:00
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山
16位
三ツ峠山
場所
山梨県都留市
オススメ
★★★
難易度
★★★★
ルート
Aコース往復
登山時間
登り2:30 下り2:10 合計4:50
メンバー
大人2名
2歳1名

小学生からロッククライマーまで楽しめる三ツ峠山(地獄のAコース)
17位
蓼科山
場所
長野県茅野市
オススメ
★★★
難易度
★★★★
ルート
蓼科山7合目登山口往復
登山時間
登り2:10 下り1:30 合計4:30
メンバー
大人2名
小学2年生
5歳
2歳

蓼科山の最短7合目登山口ルートに挑戦💦達成感抜群です。
18位
昇仙峡・弥三郎岳(羅漢寺山)
場所
山梨県甲府市
オススメ
★★
難易度
★
ルート
金櫻神社ー山頂ーロープウェイ
登山時間
登り1:40 下り0:30 合計2:40
メンバー
大人2名
2歳1名

秋の紅葉を楽しむ昇仙峡・弥三郎岳(羅漢寺山)めぐり。荒川ダムの茶屋で蕎麦を楽しむ
19位
入笠山
場所
長野県諏訪郡
オススメ
★★
難易度
★
ルート
マナスル山荘ー山頂
登山時間
登り0:25 下り0:15 合計0:40
メンバー
大人2名
小学4年生
2歳

入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳
20位
箱根駒ヶ岳(箱根元宮)
場所
神奈川県箱根
オススメ
★★
難易度
★
ルート
箱根駒ヶ岳ロープウェイ
登山時間
登り0:10 下り0:10 合計1:20
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

箱根園でプチ登山と水族館&大涌谷&すすき草原の贅沢箱根満喫コース
21位
御岳山
場所
東京都青梅市
オススメ
★★
難易度
★
ルート
ケーブルカー往復
登山時間
登り0:35 下り0:30 合計1:20
メンバー
大人2名
2歳

ケーブルカーで初心者登山に最適な御岳山@青梅市
22位
天上山(カチカチ山)
場所
山梨県河口湖町
オススメ
★★
難易度
★
ルート
ロープウェイ往復
登山時間
登り0:25 下り0:20 合計1:00
メンバー
大人2名
2歳

河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
23位
①大室山 ②金冠山
場所
静岡県伊豆
オススメ
★★
難易度
★
ルート
1.ロープウェイ 2.往復
登山時間
登り②1:30 下り②0:50 合計②2:30
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

伊豆半島1日周遊 大室山、金冠山、川からパフェが流れる「どんぐり」
24位
石割山
場所
山梨県山中湖
オススメ
★★
難易度
★
ルート
往復ルート
登山時間
登り1:05 下り0:50 合計2:10
メンバー
大人2名
小学4年生

石割山登山と山中湖カフェ巡りコースのすすめ。
25位
お伊勢山
場所
山梨県大月市
オススメ
★★
難易度
★
ルート
往復
登山時間
登り0:30 下り0:20 合計1:00
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

桜が満開、絶景登山のお伊勢山@大月
26位
高尾山
場所
東京都八王子
オススメ
★★
難易度
★
ルート
ケーブルカー往復
登山時間
登り0:50 下り0:40 合計2:00
メンバー
大人2名
2歳

高尾山を気軽に楽しむライト登山のすすめ
27位
竜ヶ岳
場所
山梨県本栖湖
オススメ
★★
難易度
★
ルート
本栖湖キャンプ場からの往復
登山時間
登り1:00 下り0:45 合計2:00
メンバー
大人2名
小学生4年
小学生2年
5歳

ダイヤモンド富士の「竜ヶ岳」にファミリー登山&ランチ&富士眺望の湯 ゆらり
28位
岩湧山
場所
大阪府河内長野市
オススメ
★★
難易度
★★
ルート
岩湧山第一駐車場からの往復
登山時間
登り1:30 下り1:00 合計2:40
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

大阪を一望できる岩湧山にファミリー登山して来ました!
29位
岩殿山
場所
山梨県大月市
オススメ
★★
難易度
★★
ルート
畑倉登山口往復コース
登山時間
登り0:35 下り0:50 合計1:40
メンバー
大人1名
小学校4年
5歳

富士山が綺麗に見える大月「岩殿山」に行ってきました。
30位
宝登山
場所
埼玉県長瀞
オススメ
★
難易度
★
ルート
帰りはロープウェイ
登山時間
登り1:10 下り0:10 合計1:30
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

登山終わりのかき氷が最高な宝登山
31位
大笠山
場所
山梨県甲府市
オススメ
★
難易度
★
ルート
山梨県立科学館スタート
登山時間
登り0:40 下り0:20 合計1:00
メンバー
大人2名
2歳1名

甲府・大笠山で1時間のライト登山に挑戦
32位
湯村山
場所
山梨県甲府市
オススメ
★
難易度
★
ルート
緑が丘スポーツ公園
登山時間
登り0:30 下り0:20 合計0:50
メンバー
大人2名
2歳1名

手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
33位
桜峠
場所
山梨県市川三郷町
オススメ
★
難易度
★
ルート
みたまの湯からの往復
登山時間
登り1:10 下り1:00 合計2:20
メンバー
大人2名
小学4年
小学3年
小学1年
4歳
2歳

みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」