日本二百名山・山梨百名山の三ツ峠山(開運山)に挑戦してきました。
前評判では、簡単に登山出来て、景色抜群ということで、登り2時間、下り1時間の合計3時間を予定していました。
結果は、過去最高に大変な登山となり、往復5時間😿
と言いますのも、三ツ峠山はいくつかコースがあります。
以下の図で赤線は登り、黄色は下りとなっています。
憩いの森へ繋がるAコースは、登りになるとウルトラ過酷なコースでした💦
なぜ、このウルトラ過酷なAコースを選んでしまったのかというと、googleマップでみると頂上からの距離が一番近そうな登山道入り口に見えたためです。
駐車場からの距離が短ければ楽だろうと考えたのが大間違いでした💦
距離が長くてもアップダウンがなく、山の尾根(稜線)を歩くことができるコースのほうがはるかに簡単で結果時間も掛かりません。
ということで、下り専門Aコースを何も知らずに意気揚々と登山する3名(笑)
クマ鈴マストです🐻🐻🐻
11:42
達磨石を通り過ぎて登山スタート☺
ひたすら階段のような急斜面が続きます。
まさか、頂上まで約3時間続くとは全く思っていませんでした💦
このあと、みおちゃんはぐっすり夢の中。山頂で目覚めますw
写真では全く伝わらないのですが、斜度がきつい登山道です。
12:24
登山開始から40分、股のぞきに到着。
山頂はもうすぐなんじゃないかとウキウキしていました(笑)
バッチリ 富士山が見えました。
12:42
馬返しへ到着。
もう山頂目の前だろうと思っていました。
実際には行程の半分でした💦
行程表をしっかり確認しましょう😿
落ち葉が多くて足が取られます。
十分注意しながら登山します。
落石注意の場所を通ります。
一歩間違えると・・・落っこちてしまうようなトラバースを通ります。
不安になります。
13:38
ロッククライミングをしている人もいました。
私たちはどこへ来てしまったのかと笑ってしまいました。
13:56
山頂手前では鬼の階段地獄があり、冗談抜きで過酷です。
ようやく山頂付近の小屋へ到着しました😿
驚いたことに、小学2年生ぐらいの集団がゾロゾロと歩いていました。
ここで我々気づきました。
コース選択ミスったなとwww
涙を拭いながら、山頂を目指します。
汗だくです💦
14:10
着いたどん!
標高差1333m(笑) ロッククライミングじゃないですかもはやw
富士山が綺麗に見えました☺
癒されます。
この人の元気は無限大。
16:10
帰りは地獄でした。足を引きずりながらなんとか生還しました。
疲れ切った我々。事前のコースチェックをしっかり行いましょう。
ラクしたいために、山頂に一番近い場所からアタックし、結果痛い目に合うということで非常に勉強になりました!
Youtuberさんが登山コースの定番として人気のAコースでしたが、下りコースということでした。
登りは別の場所から登り、Aコースで下って、三ッ峠グリーンセンターでビールを飲む動画を見ていました💦
登りと下りを意識したコース選定がとても大事ですよ💦

ランキングはこちら!
塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
87山中湖と富士山の絶景スポット「パノラマ台」と「鉄砲木ノ頭(明神山)」
45河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
21ダイヤモンド富士の「竜ヶ岳」にファミリー登山&ランチ&富士眺望の湯 ゆらり
21「淡雪山」と武田信玄生誕の地「要害山」と武田神社をめぐる。with タムサン食堂
18上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
18登山・キャンプ帰りにオススメ「富士眺望の湯 ゆらり」の紹介。子供も楽しめるSL食堂付き
15オスプレー ポコ・プラスをクリーニングと匠撥水
15甲府・大笠山で1時間のライト登山に挑戦
12手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
12富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ
12リフトで簡単山頂の車山と霧ヶ峰高原
12初登山でも安心!でもしっかり登山ができる大菩薩嶺(1/100)
9石割山登山と山中湖カフェ巡りコースのすすめ。
9蓼科山の最短7合目登山口ルートに挑戦💦達成感抜群です。
9登山終わりのかき氷が最高な宝登山
6那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
6ケーブルカーで初心者登山に最適な御岳山@青梅市
6入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳
6大阪を一望できる岩湧山にファミリー登山して来ました!
6富士山が綺麗に見える大月「岩殿山」に行ってきました。
6登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較
3長野の登山帰りに一度は行きたい!絶品洋食屋「おきな堂」
3往復2時間!富士山と河口湖を独り占めが出来る黒岳
3桜が満開、絶景登山のお伊勢山@大月
3みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」
3春の北杜市を満喫・桜コース
3上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦
3幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥
3関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山
3