いつかは富士山!
富士山も雪化粧で秋が深まってきたので、山梨県の紅葉の名所「昇仙峡」付近に登山してきました。
昇仙峡・弥三郎岳(やさぶろうたけ)を目指して登山していきます。
武田家代々の祈願所である有名な金櫻神社近くからスタートし、昇仙峡ロープウェイ山頂駅を目指します。
ドイターのベビーキャリアを投入しました☺
ここからスタートです!
10時出発で、12:30に戻ってこられました。
ロープウェイ山頂駅・うぐいす谷までは車道がずっと通っているので比較的歩きやすい登山道になります。
登りはじめて1時間ちょっとでうぐいす谷の入り口に到着しました。
絶景の富士山を見ることができます。
徒歩30秒でうぐいす谷に着きます。
山の眺望を岩の上から見渡すことが出来ます!
みおちゃんも快適☺
ところで、この時点で我々は、
ロープウェイの存在を全くしりませんでした(笑)
道中は登山客は一切いなくて、うぐいす谷に着いた途端、軽装の人がたんさんいたので、3人で「この人たちはどこから、どうやってここまで来たんだろうか??」となっていました(笑)
うぐいす谷の先に八雲神社。
金運・子宝で有名な神社です。
パノラマ台駅ってなんじゃあー---ああーって 3人で大笑いしました。
ロープウェイあるのかー-い!ってw
我々以外はザックを背負ってる人ゼロでしたwww
羅漢寺山の山頂で記念撮影を撮りました。
右のポストに入れると1年後に配達してくれる仕組みです。
名物の焼き団子400円とつくね2本400円を食べました。
山頂は多くの観光客で賑わいを見せている中、登山客は我々3名のみ💛
このパノラマ台駅からも絶景の富士山を見ることが出来ます。
富士山を見ることが出来る山梨県の登山は最高です。
山梨に感謝!
パノラマ台駅から弥三郎岳を目指して進みます。
片道20分となります。
岩山から見られる景色は、パノラマ台駅とまた一味違ってきます。
落ちると普通に落ちるような場所なので注意が必要です。
弥三郎岳に到着。
大きな岩の上で記念の撮影を行いました。
アングルが悪いですが、三脚が壊れてしまって😿残念。
でも僕たちの心には美しい景色と登り切った達成感と、ロープウェイで簡単に来れたんだ・・・という悔しい気持ちが残っています。
現実じゃないような景色を見ることができ、不思議な気持ちになります。
ロープウェイのことを知っておきたかった。
ということで、帰りは当然、文明の利器を頼ってロープウェイで帰ります☺
みおちゃんの ロープウェイあったんかー-いぁい な顔w
ロープウェイの駅にジャイアンという黄金の鯉がいました。
金運アップするそうです。
お腹が空いたので、荒川ダムの茶屋「大黒屋」さんに行きました。
ほうとう・そばが美味しい!ということでいざ実食☺
馬のもつ煮を頂きます☺600円
山菜そば☺700円
ざるそば☺700円
うどんのようなしっかりとした蕎麦でございます。
昇仙峡の景色を楽しみながら帰ってきました~☺
今回使った登山道具
ドイター キッズコンフォート
みおちゃんをガンダム化する道具です。
自立するので、ザックを下した時も便利です。
マムートドリンクホルダー
ザック前にドリンクホルダーを取り付けることができる便利グッズです。
アークテリクス ガンマLTパンツ

ランキングはこちら!
小学生と燕岳の日帰りチャレンジ
18手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
15山の神千本桜を通りながら「たいら山」
12乗鞍岳で紅葉シーズンを堪能!
12登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較
9河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
9みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」
9ケーブルカーでサクサク往復の皿倉山
9桜で有名な身延山と下部ホテル、身延キッズ遊びスポット
9日光・男体山へファミリー登山に挑戦🔥明智平&華厳の滝
9房総のマッターホルンの「伊予ヶ岳」にキッズ登山に挑戦!
9「淡雪山」と武田信玄生誕の地「要害山」と武田神社をめぐる。with タムサン食堂
6上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
6上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦
6富士山が綺麗に見える大月「岩殿山」に行ってきました。
6ヤビツ峠からの大山。富士山や相模平野が一望できます。
6塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
6佐渡島を見渡せる絶景の弥彦山・山頂レストランのツリーパフェはマストです☺
6七面山・敬慎院の随身門越しの富士山を求めて。
6赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)から見る絶景景色(富士山・大沼と赤城神社)
6登山終わりのかき氷が最高な宝登山
3那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
3初登山でも安心!でもしっかり登山ができる大菩薩嶺(1/100)
3ケーブルカーで初心者登山に最適な御岳山@青梅市
3入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳
3箱根園でプチ登山と水族館&大涌谷&すすき草原の贅沢箱根満喫コース
3石割山登山と山中湖カフェ巡りコースのすすめ。
3長野の登山帰りに一度は行きたい!絶品洋食屋「おきな堂」
3登山・キャンプ帰りにオススメ「富士眺望の湯 ゆらり」の紹介。子供も楽しめるSL食堂付き
3本栖湖から徒歩2分!SUPも楽しめる本栖湖キャンプ場
3