幼稚園組が予定ありということで、長男とデュオ登山になりました。
せっかくなので、北アルプスに初挑戦!燕岳に行ってきました。
2時30分に家を出て、真っ暗な中房第1駐車場に5時に到着。
遠方の人は、近くの有明荘に前泊がオススメです。
AM 5:40
薄明るくなる時間まで待機して登山スタートです💪
AM 6:00
15分ほどで、登山口に到着。
駐車場トイレは魔界だったのですが、登山口のトイレは超綺麗です!
ここから燕山荘まで急登です💦
AM 6:20
燕山荘までは、第一ベンチー第二ベンチー第三ベンチー富士見ベンチー合戦小屋ー燕山荘となります。
ほぼ等間隔なので、ペース配分ができて登りやすかったです。
AM 6:42
第二ベンチ到着です。
AM 7:10
第三ベンチ到着
AM 7:30
富士見ベンチ到着。
今回は花がないメンズメンバーで写真映えしないのが悲しい(笑)
田中くんの恋バナを謎にしながら登ります。
AM 7:55
各休憩スポットを20分ずつぐらいで登ってこれました🔥
朝から売店が営業していてうれしい☺
この先の燕山荘も売店メニューが充実しているので、食料を少し減らして登ればよかったかなと少し後悔。
おしるこ 800円!
登山あるあるのあのカップ麺みたいな「おしるこ」じゃなくて、焼きが入ったおもち入りの「超本格おしるこ」に感動。
仲良く二人でシェア。
燕山荘に向かう道中、富士山が綺麗に見えます☺
燕山荘まで50分。2か所ベンチが置いてあるので、ペース配分がしっかりできる整備された山です。
赤い建物の燕山荘が見えてきました。
見えてからが長い・・・
AM 8:50
レストランは10時30分から開始ということで、売店でお昼ご飯を食べました。
後ろに富士山☺
朝からケーキセット食べている人がたくさんいました。
我々はもつ煮800円。
燕山荘から燕岳まで30分です。頑張ります。
槍ヶ岳など間近で見ることができました。
AM 9:40
燕岳に登頂しました~~☺
景色最高です。
花のない、デュオ登山なのでさっさと下山開始(笑)
AM 10:40
燕岳ー燕山荘ー合戦小屋まで1時間で下山できました。
AM 12:11
登山口まで戻ってきました~
ここでアイスクリームを売っているのはありがたい。
アイスが体に沁み渡ります☺
PM 12:17
アイス食べ終わる前に駐車場へ!
6時間30分の登山でしたが二人とも足はガクガク。
目標としていた北アルプスを登ることが出来て嬉しかったです。

ランキングはこちら!
上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦
27上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
21手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
18登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較
12河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
12塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
12房総のマッターホルンの「伊予ヶ岳」にキッズ登山に挑戦!
12往復2時間!富士山と河口湖を独り占めが出来る黒岳
9みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」
9赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)から見る絶景景色(富士山・大沼と赤城神社)
9登山終わりのかき氷が最高な宝登山
6那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
6幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥
6関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山
6蓼科山の最短7合目登山口ルートに挑戦💦達成感抜群です。
6佐渡島を見渡せる絶景の弥彦山・山頂レストランのツリーパフェはマストです☺
6絶景富士山が見られる杓子山へ(不動湯コース)
6乗鞍岳で紅葉シーズンを堪能!
6ご褒美ナシ(笑)の日本百名山「天城山」
6大弛峠から国師岳へ往復2時間の山梨百名山
3入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳
3高尾山を気軽に楽しむライト登山のすすめ
3石割山登山と山中湖カフェ巡りコースのすすめ。
3長野の登山帰りに一度は行きたい!絶品洋食屋「おきな堂」
3登山・キャンプ帰りにオススメ「富士眺望の湯 ゆらり」の紹介。子供も楽しめるSL食堂付き
3春の北杜市を満喫・桜コース
3ファミリー登山で千畳敷カールから木曽駒ヶ岳に挑戦@駒ヶ岳ロープウェイ
3大阪を一望できる岩湧山にファミリー登山して来ました!
3富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ
3箱根で一番人気の山「金時山」で名物のカレーうどんを目指します。
3