松本市で一番美味しい、というか長野県で一番美味しい、というか、日本で一番美味しい洋食屋さん「おきな堂」をご紹介します。
長野方面にキャンプや登山、スノーボードに行く時は必ず行きます。
こちらがおきな堂さん
11:00 オープンですが、10組並ぶことは通常運転w
その後は常に行列となります。
店頭で整理券が配られますので待ちましょう。
近隣に提携駐車場があるようです。おきな堂さんのHPよりご確認頂けます。
2Fには個室もあって大人数対応可能となっています。
すべての洋食がリーズナブルで美味しい☺
どれもオススメですが、
ハヤシソースは絶対絶品必須なマストなメニューです。
特にボルガライス=オムライス+ハヤシソース+チキンカツ!1500円!
私はハヤシライスに美味しい・まずいなんて存在しないと思っていました。
が、おきな堂のハヤシライスを食べて、ハヤシライスにはうまい!絶品が存在すると知りました。
ポークステーキ、カレーライスすべてがハイレベルです。
スパゲッティは太めの麺なので好みが分かれるかもしれません。
洋食屋さんのスパゲッティなので、パスタ屋さんのようなプリっとした食感よりはモチモチしています。ここは好みが分かれるかもです。
たっぷりサラダ 300円はコレもマストです。
デザートはプリンが定番人気!固めのプリンです。
どこまでも奥行のある濃厚なプリンです。
お子さんがいる場合は、お子様ランチ1000円が絶対美味しい。
リンゴジュースとプリンまでセットになったお得なメニューです。
ハンバーグも美味しすぎる。全部美味しい。チェーン展開してほしい。
こちらはランチワイン300円とたっぷりサラダ。
11時オープンからラストまで常に満席とのことです( ´艸`)
スタッフの方々は超忙しい中、スマイルで紳士的に接客して下さいます。
名店!美味しい!さらにスタッフさんの素晴らしい接客に毎回惚れ惚れします。
こちらプリン☺
わんこそばのように何個でも食べれます。
ナポリタンは具たっぷり♪
こちらはペペロンチーノとお口直しのりんご🍎
これが 名物 ボルガライスだぁ!!!
デカイ!ウマイ!濃厚なハヤシソース!
ハヤシソースをネットで購入したい!
と、
あるんですよ!
オンラインショップが!
大満足のおきな堂へレッツゴー!

ランキングはこちら!
おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
396キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
387強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
384キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
249インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
219汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
198Snow Peak Way 2023 LOYALに行ってきました☺
198デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
192ツールームテントに最適なストーブを紹介
183RATELWORKSの新作BODEN(ボーデン)で快適サマーキャンプ@浩庵キャンプ場
177inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
135ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎
126ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
123モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
117ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
108お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
102温泉、プール付きの超高規格キャンプ場のスノーピーク白河高原へ行ってきました。
102ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
99The Colmenan Camp 2023@大洗キャンプ場 ファミリーキャンプにとってもオススメなイベント☺
99ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
96ZANE ARTS「ロロ」の抽選会チャレンジ!12回挑戦して当選😿
96雪中キャンプにオススメなテントと設営の注意点
96塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
87ロロで鍋@道志の森キャンプ場
6350代夫婦の冬キャンプ
57Snow Peak Way 2023 Premiumを体験して学んできました。
57手放せないキャンプギアと意外に出番が少なかったギア。
48キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
48モニグロ・マリポサ・モニグロ連結で快適キャンプ☺
48レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
45