埼玉県長瀞(ながとろ)の宝登山(ほどさん)に行ってきました。
山頂には動物園がある宝登山。
ロープウェイを使えば5分で山頂にアクセスできます。
ロープウェイは9:40からの運転になるため、行きは登山。帰りはロープウェイの計画を立てました。
山頂まで2.7km、1時間の工程です。
宝登山ロープウェイの有料駐車場からスタートです。
駐車場の目の前のトイレ左が登山道入口です。
道幅が広く、緩やかな登山道が山頂まで続いていきます。
道中は景色はなく、樹林帯を黙々と進みます。
動物園手前まで登ってくると景色が見えます。
動物園まで到着!
ここから山頂までは約10分。
道が分かりにくいのですが、宝登山小動物公園を左に登っていくと山頂に行けます。
山頂☺
長瀞の景色が見られます。
山頂から5分で宝登山頂駅に着きます。
梅・ロウバイ が植えられており、シーズンになるととっても綺麗とのことです。
宝登山頂駅に到着!
帰りは楽ちんロープウェイで帰ります。
エアコン付きの待合室があって生き返りました。
ロープウェイで帰ります。
寳登山神社(ほどさんじんじゃ)
宝登山ロープウェイの横にある寳登山神社はレビュー件数4000を超える人気神社です。
皆でおみくじをしました。
人気かき氷店の阿左美冷蔵へ
宝登山から車で2分。行列の出来る名店「阿左美冷蔵」に行きました☺
阿左美冷蔵の店舗裏に駐車場があります。
名物は みつで食べるかき氷☺
ちょっと大人向けなラインナップが多いですが、子供が大好きな「いちご」もあります。
登山帰りの疲れた体にかき氷♪
楽しみです。
いちごシロップ、天然かき氷、お口直しの梅干し。
全部かけずに、少しずつかけて食べるようです。
こちらは阿左美冷蔵の人気商品「秘伝みつ かき氷」
黄色い液体が、みつです。
甘さが控えられたみつで、さっぱりと食べられました。
水羊羹も注文。ゼリーのようなくちどけでした。
こちらは抹茶+あんこ かき氷。
みんなで美味しく頂きました☺
アクアパラダイス パティオ
長瀞から40分。
ウォータースライダーや波が出るプールがあるアクアパラダイス・パティオへ。
2階にはレストランエリアもありました。
コンパクトなプールで、遊びやすかったです☺
ランキングはこちら!
- ご褒美ナシ(笑)の日本百名山「天城山」33
- みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」15
- 地獄のぞきが名所の鋸山登山と銚子方面へプール12
- 手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山9
- 上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦9
- 箱根で一番人気の山「金時山」で名物のカレーうどんを目指します。9
- 房総のマッターホルンの「伊予ヶ岳」にキッズ登山に挑戦!9
- 甲府・大笠山で1時間のライト登山に挑戦6
- オスプレー ポコ・プラスをクリーニングと匠撥水6
- 幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥6
- ヤビツ峠からの大山。富士山や相模平野が一望できます。6
- 乗鞍岳で紅葉シーズンを堪能!6
- 赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)から見る絶景景色(富士山・大沼と赤城神社)6
- 那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦3
- 秋の紅葉を楽しむ昇仙峡・弥三郎岳(羅漢寺山)めぐり。荒川ダムの茶屋で蕎麦を楽しむ3
- ケーブルカーで初心者登山に最適な御岳山@青梅市3
- 登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較3
- 小学生からロッククライマーまで楽しめる三ツ峠山(地獄のAコース)3
- 入笠山@富士見パノラマリゾートゴンドラで絶景八ヶ岳3
- ダイヤモンド富士の「竜ヶ岳」にファミリー登山&ランチ&富士眺望の湯 ゆらり3
- 「淡雪山」と武田信玄生誕の地「要害山」と武田神社をめぐる。with タムサン食堂3
- 本栖湖から徒歩2分!SUPも楽しめる本栖湖キャンプ場3
- 大阪を一望できる岩湧山にファミリー登山して来ました!3
- 関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山3
- 富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ3
- 富士山が綺麗に見える大月「岩殿山」に行ってきました。3
- 金峰山にキッズ登山チャレンジしてきました。3
- 山中湖と富士山の絶景スポット「パノラマ台」と「鉄砲木ノ頭(明神山)」3
- 富士山と大涌谷が見渡せる明神ヶ岳3
- 塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺3