公開日:2021/03/13 更新日:2021/03/14
3
50代夫婦のキャンプライフ
今回も道志の森キャンプ場さんにお世話になりました。

2泊3日のキャンプ飯記録と、最後におすすめアイテムをご紹介します!
キャンプ飯
まず最初のキャンプ飯
テント設営後は、簡単に鯛茶漬けでランチです。

こういうご飯には、テントクリーニングシェラカップが重宝します
1日目の夕食は、炭火焼き。
まずは、チキン。♪
まずは、チキン。♪

次は、ジンギスカンです。

野外での食事は最高です。

2日目の朝
朝の静かで澄んだ空気も気持ちが良いですね。

2日目の朝食は
ダッチオーブンで "フランスパン" と "クロワッサン" 作りに挑戦してみました!!
パンの生地をこねて、ダッチオーブンに入れます。


ダッチオーブンのふたに傾斜があり炭が乗らなそうだったので、アルミ皿を乗せ、その上に炭を。
我ながらナイスアイディアでした!
上下の炭火のお陰でしっかりとフランスパンが焼き上がりました!
クロワッサンも程よく焦げ目が付き、美味しく焼き上がりました。

焼きたてパンの贅沢朝ご飯!

朝食後は、森の散策。

この日ランチは、spamおにぎりを作ってみました。
初めてのspamおにぎり美味しかったです^^
夕食は、アヒージョ、ムール貝、チーズとハムの盛り合わせなどお酒と合わせて頂きました。
お酒を味わうのもキャンプの醍醐味ですね!
次の日の朝食ようにゆで卵をストーブで作りました!
夜はまだストーブがないと寒くて凍えてしまいます。我が家はアルパカストーブを愛用しています。
3日目の朝食は、サンドイッチやフルーツで色とりどりな朝食となりました!

フルーツが乗っているのは、 テントクリーニングのカッティングボードです!

朝食を済ませたら、今回のキャンプは終了です。
キャンプとは、『来た時よりも綺麗にして帰ること。』
キャンプサイトの周りのゴミ拾いをして、 ゴミは全て持ち帰ります。
今回も色々なキャンプ飯に挑戦して楽しいキャンプとなりました!
おすすめキャンプアイテム
「クーラーライト」です!
開けるとこのようにライトが点灯するので、暗くなってからもしっかり中を照らしてくれるので、わざわざ手持ちライトで照らす必要がなく、とても便利アイテムです。
ぜひ、ご参考までに!!
もう少し暖かくなりましたら、 また夫婦でキャンプを計画しております。
皆さん、素敵な春をお楽しみください。
403 岩本


ファミリーキャンプにオススメなキャンプ場一覧はこちら!
関連のある人気記事
おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
396キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
387強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
378キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
249インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
219汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
198Snow Peak Way 2023 LOYALに行ってきました☺
198デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
192ツールームテントに最適なストーブを紹介
183inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
135ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
123モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
117ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
108お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
102ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
99The Colmenan Camp 2023@大洗キャンプ場 ファミリーキャンプにとってもオススメなイベント☺
99ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
96ZANE ARTS「ロロ」の抽選会チャレンジ!12回挑戦して当選😿
96雪中キャンプにオススメなテントと設営の注意点
96ロロで鍋@道志の森キャンプ場
6350代夫婦の冬キャンプ
57手放せないキャンプギアと意外に出番が少なかったギア。
48キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
48モニグロ・マリポサ・モニグロ連結で快適キャンプ☺
48レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
4550代夫婦キャンプのキャンプ飯TOP3と新ギアのご紹介
45子連れにオススメ公園内キャンプ場@朝霧高原もちやキャンプ場
4550代夫婦のキャンプライフを堪能してきました。
39キャンプ用ファミリカーには【デリカD:5】をオススメします。
39【ひとり設営競技大会】24時間でロロを4回設営、ペグダウン88回
39