お泊りキャンプを目指して 通帳消えるほど買い物したんですけど、子供4人ぐらい置いていかないと荷物が載らないことが判明。
というか、デイキャンプの時点で既に載らない。
ファミキャンなのに、本気の登山家並みに常に軽量化を狙っていたので、案の定 乗りません。
ということで カーキャリア・カーボックスを購入することに!
購入するにあたっての あれ・これ・種類 とかは以下の記事を参考にしてみてください。
以下をよく見て適合するカーキャリアを買ってくださいね!
それでは早速、装着していきましょう!
パーツの名称は以下の通りです。
バーだけ1本しか来ないので2本注文が必要。300Lのボックスですが、500Lもあるので予算と相談で♪
装着方法の概略
まず全体の流れを理解してください。
①バーとステーを組み立てます。バーとステーは車種ごとにジャストサイズがミリ単位で設定されているのでそこがぽいとです。前と後ろの2組分作る。
②天井に乗せて、ステーと車体の間にはいるゴムを付ける。
③車体にフックを付ける。保護テープを張る。フックとステーを固定する。
④アタッチメント(カーボックス)を取り付ける。
です。初見で、1時間30分ぐらいかかりましたが、2回目以降なら40分以内は切れる自信ありますね♪
①バーとステーの組み立て。
バーを出します。
サイドをスライドして出します。
ステー取り付け用の金具を入れます。
ステーを表にして、以下のようにプレートを入れます。
入れたら 中に押し込んでおきます。
ステーにカギを回してカバーを取り外します。
こんな感じ。
先ほどのプレーとにステーが付きます。
ステーには右左ありますので注意です。
右というのが国産車の運転席側です。
バーの中心から付属のメジャーで位置決めします。
フックに入っている資料に詳しく書かれています。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、よくできている作りです。
シエンタの場合は左上の523mmで位置決め。
注意するのは前側と後ろ側の幅が異なったりします。
六角できっちり締めます。
結構かなり、シビアで大変。
②天井に乗せて、ステーと車体の間にはいるゴムを付ける。
乗っけてみます。
前と後ろでステーと車体に入れるゴムが違います。
前が402番、後ろが401番でした。
こんな感じ。上下の向きがあるので間違いないように。
凸があるほうが車体中心よりになります。内側という表現でわかりますかね。
③車体にフックを付ける。保護テープを張る。フックとステーを固定する。
フックの取り付け位置も載っています。たすかります。
前、後ドアの境から210㎜、そこから+600㎜で2つ目のフックを取り付けるということが分かります。
こんな感じ。
ゴムをとって、
フックを入れます。
その際に、透明の保護シールが入っているので必ずとりつけましょう。車体がキズつきません。
あとはステーに元々ついていたネジを一度とりはずし、フックとステーを通してネジで取り付けます。
強く締めて、 「カチカチ」と大きな音がするまで回します。
④アタッチメント(カーボックス)
カーボックスを載せます。
そうしたら カーボックスの取り付け金具をバーに通して取り付けます。
ボックス内からみるとこんな感じ。
取り付け後の空いたスペースはゴムパッキンをカットして埋めます。
完成品はこちら( ゚Д゚) カッコイイ
バカでかい!って感動 300L!
1時間30分かかりました😿 大変だった。
これでも全然キャンプ道具が入りきる雰囲気ゼロなので震えています。300L以外に500Lとかあったのでそちらを検討するかもしれません。

テントクリーニング.comの職人です。2020年からキャンプはじめました!
子供4人とも小さい、車も小さい!
ミニマム・キャンプを目指すもいつも荷物満載!
運動神経ゼロ!キャンプ経験ゼロ!だけど子供は4人もいる!
子供からの期待値が高い中でのお父さんの奮闘ぶりをお見せします!
幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
43,718おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
21,987強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておいた方がべきテントが倒壊しない知識。
17,736インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
13,659キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
8,817ツールームテントに最適なストーブを紹介
6,969レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
5,004ZANE ARTS「ロロ」の抽選会に!当選結果は!?@A&F昭島店
3,861キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
3,525ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
3,501大家族デイキャン3連戦とホームステッドルーミー2の初設営
3,10250代夫婦のキャンプライフを堪能してきました。
3,063家族6人(+1名)で行くゆるキャン聖地巡礼@浩庵キャンプ場
2,736キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
2,712高橋の愛幕 ~一幕目 トンネル2ルームハウス/LDX~
2,562幼児を連れて川遊び!温泉!が楽しめるキャンプ場 西丹沢大滝キャンプ場
2,562家族6人ではじめてのデイキャンプ 装備はカンタンタープのみ(笑)
2,10650代夫婦キャンプのキャンプ飯TOP3と新ギアのご紹介
2,06150代夫婦の冬キャンプ
2,013100万ドルの夜景を独り占め パインウッドキャンプ場@山梨市
1,818ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
1,743はじめてのファミリーキャンプに必要な道具一式を紹介!
1,656テントサイト UNKNOWN (あんの~ン) @西湖
1,575簡単アップルパイ!ホットサンドメーカーで作るアウトドアオススメ料理
1,566元ゴルフ場のキャンプ場「マウントフジキャンプリゾート」へ行ってきました。
1,527手放せないキャンプギアと意外に出番が少なかったギア。
1,512段ボールに命救われた年越雪中キャンプ@スノーピークHeadquaters
1,146水源の森キャンプ場@道志に行ってきました!
1,140ファミキャンプにオススメなランタンを紹介。
1,092家族6人で初お泊りキャンプ@駒出池キャンプ場
1,071
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com