キャンプ好きなら一度は行ってみたいスポットが新潟にはたくさんあります。
実際にショップなどがあって観光できる場所は★マーク。
★スノーピーク本社 (Snow Peak Headquarters Campfield キャンプ場)
★キャプテンスタッグ 隣接にWESTという大型ショップあり
・ユニフレーム
★村の鍛冶屋
・MSR(株式会社モチヅキ)
・ベルモント
・BUNDOK(株式会社カワセ)
★ストックバスターズ(燕三条製品が安くホームセンター)
★Parr Mark(老舗アウトドアショップ)
新潟アウトドア聖地ルート
ParrMark ↓
ストックバスターズ ↓
村の鍛冶屋 ↓
キャプテンスタッグ ↓
SnowPeak ↓
の順が関東方面からはスムーズなルートです。
新潟内はこんな感じでぐるっと回れます。
首都圏から片道4.5時間ですので気合い入れないと中々いけませんよ(笑)
ParrMark
老舗キャンプショップです。
新潟にいくなら必ず行きたい場所。長岡なので、燕三条からは1時間ほど東京よりです。
ストックバスターズ
燕三条の激安ショップ
物流センター内にあるのですが、ともかく ほぼ全品半額以下。
開店直後に県外ナンバーだらけでした。
水筒の値段じゃないぞ・・・
めちゃくちゃ安い(笑)
330円です(笑)
燕三条製品のビール用マグカップも5000円が半額になっています。
すごくオススメ。通常価格品もあるので注意が必要です。
さくっと 5000円分ぐらい買ってしまいました。
村の鍛冶屋
山谷社長から薪割りのご指導賜りました!感謝!
ペグやハンマー、アックスで知らない人はいないだろう村の鍛冶屋さん!
直売店ならではの品ぞろえです。
僕も入手困難のカービングアックスを社長のオススメで一発購入!
2本どうですか?って言われていたら買っていました。おそろしい営業力です。
キャプテンスタッグ
8階建てのビルが2棟。2つともキャプテンスタッグです。
めちゃめちゃ大きい。
その横にWESTというアウトドアショップがあります。その中にキャプテンスタッグのアンテナショップがインしています。
豊富な品ぞろえでキャプテンスタッグファンにはたまらないでしょう。
SnowPeak
言わずと知れたスノーピークの本社がある新潟。
キャンプ場併設ですので是非行ってみてください。
予約必須です。
水曜日は定休日なので注意が必要。

おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
396強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
390キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
372キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
264インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
222デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
207汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
207RATELWORKSの新作BODEN(ボーデン)で快適サマーキャンプ@浩庵キャンプ場
198Snow Peak Way 2023 LOYALに行ってきました☺
189ツールームテントに最適なストーブを紹介
186inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
135ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
132ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎
129お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
108ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
102ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
102モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
99温泉、プール付きの超高規格キャンプ場のスノーピーク白河高原へ行ってきました。
99ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
96The Colmenan Camp 2023@大洗キャンプ場 ファミリーキャンプにとってもオススメなイベント☺
96ZANE ARTS「ロロ」の抽選会チャレンジ!12回挑戦して当選😿
93雪中キャンプにオススメなテントと設営の注意点
8750代夫婦の冬キャンプ
57ロロで鍋@道志の森キャンプ場
57キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
51Snow Peak Way 2023 Premiumを体験して学んできました。
51手放せないキャンプギアと意外に出番が少なかったギア。
48子連れにオススメ公園内キャンプ場@朝霧高原もちやキャンプ場
48モニグロ・マリポサ・モニグロ連結で快適キャンプ☺
45レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
42