今回探検隊がお邪魔をさせて頂いたのは、山梨市にある『ほったらかしキャンプ場』さんです。 場所(山梨県山梨市矢坪1669−25)は、「山梨市」の表記ですが、笛吹市にある大人気フルーツ公園を通り抜け(本当に通り抜けることできるのかドキドキしながら・・・)、そのまま山頂目指して進んだところにあります。
ナビに住所をいれてもでてこない、進めど看板もない。。。ドキドキしながらグーグルマップを頼りに進んでいきました。結論は、キャンプ場手前に(徒歩3分の距離です)「ほったらかし温泉」があり、ここは案内板もナビもでるので、ここを目指していけばOKです。
途中、あまりの雄大な景色に記念撮影。 甲府盆地一望、そして富士山が見えます!! 探検隊、景色を見下ろす図です。
この先をすすんで、ほったらかし温泉到着!からの、その奥がほったらかしキャンプでした!! ここで初めて看板発見。 安心した・・・
13時~17時チェックイン! 13時ちょっと前に到着したところ、すでに列をなして開門待ちでした。
入口ではキャンピングカーがお出迎え。すでにいい感じがでています。
ご自由にどうぞ!! といって乗せて頂きました。
いかがですか? この雄大な景色。これはなんとも贅沢なキャンプ場ですよ!!
敷地内は、区画サイト(サイト料2,000円)、フリーサイト(サイト料1,500円)、ハナレサイト(サイト料2,000円)、ダイノジサイト(サイト料3,500円)、小屋付サイト(12,000~25,000円)と、5種類!!
料金は、サイト料金+人数分の宿泊料(大人1,500円/人、子供500円/人)だそうです。ただし、連休、祝日は料金が異なりますので、詳細はHPをご確認下さい。
少し風のある小春日和でしたが、日差しはあたたかく素敵なキャンプになること間違いなしの日でした。
小屋付とありますが、しっかりとした造りで、コテージ付といった方がいいと思いました。
先の入り口にあったキャンピングカーもレンタル(9,000円~)できるようです!
キャンプ場内、手作り感満載で、とても居心地がよかったです。
探検隊も、宝探しといって、山登りしてました笑
雄大な自然を眺めながらBBQ。夜景を一望しながらの読書。そして朝日がまぶしい朝!! 想像しただけでワクワクしました。
すでに7月末までの週末、および休日は予約でいっぱいなんだそう。それもうなずける程、すばらしいキャンプ場でした!!!

キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
420デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
327強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
222おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
189汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
129山中湖で富士山キャンプ@小田急山中湖フォレストコテージ
108シェルフコンテナの収納方法、シンデレラフィットする便利道具も紹介。
93インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
90ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
87お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
87inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
81ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
69登山帰りにコテージキャンプ@outsideBASE mizukami
63桜満開キャンプ@青野原オートキャンプ場2🌸
54ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
45The Coleman Campと石川県満喫コース☺
42ツールームテントに最適なストーブを紹介
36レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
36モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
36ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
36LOYAL ENGAGEMENT 2024に参加してきました☺
36デリカD5 ルーフキャリア・ルーフボックス取付
33ランドベース6のオススメとデメリット、ランドステーションLとの比較!
33【ファミリー・アウトドア向け】デリカD5のオススメ・グレードを紹介
30幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
30キャンプ用ファミリカーには【デリカD:5】をオススメします。
30ZANE ARTS「ロロ」の抽選会チャレンジ!12回挑戦して当選😿
27キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
24キャンプサイトを照らすメインランタンのオススメ
24ロロで鍋@道志の森キャンプ場
24