危険生物という言葉にはまっている探検隊。 サメが見たい!というので、新江ノ島水族館へ行ってみました!
入場料は、大人2100円、中・高校生1500円、小学生1000円、三歳以上600円です。 ただ、オークションでお得にチケットを入手することもできる場合もありますので、是非チェックしてみてください!
なお、水族館には駐車場が併設されておりません!水族館のすぐ隣に片瀬海岸地下駐車場がありますので、こちらを利用しました。
ちなみに、水族館に到着して、初めて『水族館の駐車場がない』と気付きまして、とりあえず片瀬海岸地下駐車場に恐る恐る入っていきました。 看板がつり下がってまして、『水族館には駐車場はありません』と注意書きがありました。みんなおんなじように戸惑うところでよかったです(笑)
こちらの駐車料金は30分/200円で、当日最大1,680円。 水族館にいって、海で遊んで、ランチして、散策して…と4時間以上滞在したらお得ですね。 ※7月と8月だけは、30分/260円に料金が変わり、最大1680円!の上限はなくなるようです。
サメ!と意気込んでいきましたが、サメコーナーよりも、自分たちに似ている小魚をみつけてはしゃいでいました笑
フグのような魚をみつけては、「ゆいくん(三男)がいっぱいいる!」と長男、次男が口をそろえて言っていたのに爆笑でした。
ご本人も、同志をみるような目でした。
人気のクラゲコーナー。
ここのコーナーは照明が落とされていて、子供たちにとっては、それだけで興奮気味。 クラゲのふよふよ泳ぐ様子も不思議そうに眺めていました。
そしてイルカとアシカショー!!
かなりの迫力で、大人もついつい真剣に見入ってしまいました。
興奮してはしゃぐかと思いきや、あまりの迫力に微動だにせず、ショーをしっかり見ていました。
平日、しかも雨でかなり寒い日だったので、絶対空いていると思いきや、遠足シーズンの為、超満員(笑)
後日談ですが、エノスイのホームページに混雑予想カレンダーが載ってました~
「お父さんのミニ四駆はやい!」と言われるための初心者から中級者への改造方法
525子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!!
132家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部
36子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール
27幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
27温水プール第二弾 LAC国際小学校北の丘プールへ!!!
21無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!
21北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです
18ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット
18関東最大級の多摩動物公園を2時間で網羅する!
15温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。
15ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園
154歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
15伊東道の駅発着『ゆーみんフック遊覧船』 クーポン利用でお得に乗ろう!!
15ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】
15こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。
12家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原
12多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った
9雨の日どこ行こう?? 子連れで遊んで学べる山梨県立科学館へ!!!
9アスレチック&ダムがある「あいかわ公園」へ行ってきた。
6小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』
6伊東のお土産おすすめコーナー『伊東道の駅マリンタウン』
6大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク
6大人気!無料バイキング 群馬県のこんにゃくパーク!!
6こどもが楽しめる70円で遊べる格安遊園地に行ってきた。
3こどもが楽しめる10円で遊べる格安遊園地「るなぱあく」
3169mの快速ローラー滑り台!おだわら諏訪の原公園へ行ってきた
3『南極観測船ふじ』に乗ってきました!
3DINO ADVENTURE@大高緑地公園(名古屋) 上陸してきました!!
3近すぎちゃって~♪どうしよ~♪ 富士サファリパーク!! へ行ってきました
3