丸太の本格的なアスレチックがある!と噂に聞いて、相模原麻溝公園へやってきました。
広大な芝生公園! 凧揚げをしている人でいっぱいでした。
芝生公園の横にある、目当てのアスレチックフィールドへ向かいます。
果敢に挑戦する隊長。 全部でなんと25種類もの遊具があります。そして面白いことに、いずれの遊具も『だいだらぼっち』に関する説明書きがついてました。「だいだらぼっちが東へ東へ進んでいきます・・・」といった具合に書かれてありまして、わたしにとってはツボでした。
どうもこの麻溝公園辞退、だいだらぼっちをテーマ?とされているみたいです。この公園近くに鹿沼という地区があり、だいだらぼっちの足跡が沼になったという伝説があり、これに由来しているんだとか。
こちらも負けていません。 結構、ずんずん登っていくんです。
細いロープをよじ登るアスレチック。 いろいろと趣向が凝らされています。
これはちょっと難易度高でした。綱渡りのような遊具でして、ゆらゆら揺れ、ちょっと高さもあるので、ビビリぎみな隊長。
丸太のアスレチックって、あたたか味があっていいですよね。
ともかく種類豊富で、始終大興奮。
アスレチックを全クリしたあとは、公園のシンボル、グリーンタワー相模原という展望台へ向かいました。
グリーンタワー相模原は全高55m、展望室は38mもの高さがあります!これがなんと無料で展望室までいけます。東京タワーやスカイツリーでこういう写真、とりませんか?笑
ご覧下さい!結構高いです。すっきりと晴れた日であれば、スカイツリーや富士山までもがみえるとか。 望遠鏡も設置されていました(100円)。
展望台のしたにあるこどもの広場へ。 トランポリン有り、幼児向けアスレチック有り、バスケットゴールあり、とかなり充実!
ロープでできたジャングルタワー。頂上までいかに早くいけるか、何度も挑戦していました笑
そしてこの公園には、ふれあい動物公園も園内にあります。モルモット、ひつじ、やぎとふれあえるコーナー、ミーアキャット、リスザル、孔雀などの動物たちを間近でみることができる展示コーナー、そして100円でポニーに乗ることができる乗馬コーナーがあるとのこと。
とても楽しみにしていたのですが、あいにく12/29~1/3はお休みでした。
麻溝公園は、幼児から小学生高学年まで、幅広い年齢の子供たちが思い切り遊ぶことができる素晴らしい公園でした!!
もちろん、広大な芝生公園では、中高生や大人だって、バドミントンやフリスビーなどで、大いに楽しんでいましたよ^^
- 「お父さんのミニ四駆はやい!」と言われるための初心者から中級者への改造方法276
- 子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!! 48
- 家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部27
- 幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット18
- 4歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!12
- ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】12
- 無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!9
- 北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです9
- 多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った6
- 笛吹川フルーツ公園は水遊び解禁!!!6
- ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園6
- 大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク6
- 11月30日までですよ‼大人も子供も大はしゃぎ!富士川クラフトパークのカヌー乗り6
- 子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール6
- 小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』3
- 『曽根丘陵公園』へのルートは必ずしもナビ通りでは危ないです笑3
- 富士吉田・河口湖のピクニックができる芝生がある恩賜林公園3
- こどもが楽しめる10円で遊べる格安遊園地「るなぱあく」3
- 温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。3
- 温水プール第二弾 LAC国際小学校北の丘プールへ!!!3
- 子供と一緒に体験しながら学べる『リニア見学センター』3
- ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット3
- 家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原3
- 【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!3