栃木県にある森の中のモビリティテーマパーク【ツインリンクもてぎ】が素晴らしかったので、ご紹介させていただきます。
小学生のいるご家族にマジでオススメです。たのしい。大人も楽しい。
料金について
ツインリンクもてぎは、森のアトラクション(モビパーク、ハローウッズ)、キャンプ施設&ホテル、そして本物のサーキットを備える広大な施設です。まず、施設内への入場料を支払い、各アトラクションにて利用料金を支払うシステムとなっております。
6人家族(大人2人 1200円x2、小学生1人 600円、幼児2人 300円x2、1歳児)
入場料は、駐車場代1000円を含めて4,600円でした。
目当てのモビパークではフリーパスの購入をオススメします。
といいますのも1アトラクション800円前後するので、4つぐらい乗ると元がとれます。1アトラクション30分前後、もっとも長いもので迷路 ITADAKIで1時間ほどなので半日だけ遊ぶとかだと チケットのほうがいいです。
入場料も高いのでせっかくならフリーパスでがっつり遊んだほうが割安感はありますよ。
なお、小学生以下は安いですが、ほぼ大人の同伴が必要になるので注意が必要です。森の教習所というアトラクションだけは5歳児一人で乗れます。
なので全員パスポートを購入しました。
モビパーク 安く楽しむ方法
モビパークには割引券、クーポンはなかったのですが、株主優待券があります。
これはめちゃめちゃお得で、入場料がタダになります。今回の場合4600円が0円!
パスポートが小学生以上が3200円→2400円、幼児1800円→1400円。
我々家族の場合 入場料4600円+3200円x3+1800円x2=17800円が
な・ん・と
入場料0円+2600円x3+1400円x2=10600円!!!
4割ダウン。。。 株主万歳!
友人や知人から譲ってもらう場合は規約をご確認ください。
驚くほど広大な敷地
東京ドーム○個分の広さ~という表現をよくみますが、ここは一体何個分でしょうか。めちゃくちゃ広大です。まず、南ゲート、または北ゲートから入場しますが、広い草原が続きます(南ゲートからの入場の場合)。そして見えた先にはいきなりレースサーキット場!!
プロレーサーが練習をしていました。あまりの迫力(敷地面積&爆音!!)にびっくり。
バイク、レーシングカーと見たことがなかったので、これだけでも大興奮しました。トライアル選手権世界大会や各種イベントが開催されているので、いつか見に来たいと思います。
サーキットに興奮しつつ、目的地のアスレチックエリアへ到着。
アトラクションの写真よりもトイレの写真から。施設内、非常に清潔感があります。大事なポイントです。
パスポートでほぼ、いずれの乗り物も乗ることができます。チケット購入ですと内容によりますが、500円~が多いです。
まずは手始めにミツバチバイクwww。
幼児でも乗れます。
大金をはらって、200円ぐらいで動きそうなアトラクションに正直不安を覚えましたが、安心してください。ミツバチ以外は本格的です。
小学生1年生の長男は、モーターサイクルに乗るためにトレーニングから。補助輪なしの自転車を乗ることができれば、小学生未満でもOK
結構本格的でしょう!?
しっかりと講習してくれます。
初心者コースと練習コースの2つをクリアして、ライセンスをゲット。
これをもってレースへ挑みます。
所要時間は40分ほどです。
いざ、本番!A級ライセンス保持者か、3年生以上でないと参加できない。
本格モータースポーツ体験!
いいなーーーー
いきなり本格的 笑 装備もしっかり装着し、講習をうけてレースへ。
初めてコースイン!!場内アナウンスで、ちゃんと指導してくれます。すごい!
親子でツーリング♪ コースは3周します。2周めはタイムトライアルです。
子供の飲み込みの早いこと!!あっという間に習得。加速してました。
レース中も場内アナウンスで、場を盛り上げてくれるお兄さん。応援する側も盛り上がります!!
このバイクですが、ホンダへの特注だそうで、ツインリンクもてぎ仕様となっているそうです。バッテリーで動き、小学生でも簡単に操作ができて、かつ本格的な造りとなっているバイク。子供も大人もテンション上がります。
今回は連休明けの平日ということもあり、何度もチャレンジすることができました。夏休みですと、1時間から最長2時間待ち、8台でのレースとなっていたそうです。
小学生以下は以下のような大人同伴のアトラクション。
バギーは川の中を走ったりして面白い。
スタッフの方々ですが、本当にこまめに清掃されていました。
ミストシャワーもあって、爽やかな施設内です。
いろいろな乗り物を制覇して、免許をゲットしていきます。
大人も楽しみました。
1プレイ30分 1400円の消防士になる訓練的なやつやりました。滑車台までは、重装備を漬けた状態で、ひたすら斜面を登っていきます。これが結構きつかった笑 なんと11回滑走したツワモノがいたそう。。。
スピードは時速30キロ、自転車位ですね。おそらく見ている人のほうが怖いかも。実際に滑ってしまえばハマってしまいます。
ただ、行きはよいよい帰りは怖い・・・行きは山の斜面が意外とすぐ近くに見えるので、高さに対して、そこまでの恐怖心はありません。ですが、帰りは下まるみえ、高低差20メートルはあります。
パスポートで乗り放題!ぜひチャレンジしてください。ただし、夏休み(特にお盆シーズン)は一日500人が滑走する人気アトラクションです。最高滑走回数を叩き出したい方、連休明けの平日にお越し下さい。
みんなが遊んでいる間、ひたすら食べていました。
迷路のITADAKIは難易度 かなり高いですw
1時間ぐらいかかるので 時間に余裕のあるうちに参加をオススメします。
雨の日も安心屋内アスレチックもすごかった。
森のすみかというエリアです。
トランポリンの下には、落ち葉が敷き詰められていて、こだわってます。
ネットアスレチックは、非常にダイナミックに作られています。よじ登って行った先は、広い空間になっていて、子供の後についていった大人たちはここで寝転んでいました笑
冒険好きの子どもたち!!ツインリンクもてぎへレッツゴー!!
「お父さんのミニ四駆すごく速い!」と言われるための初心者から中級者への改造方法
100,446幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
42,272子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!!
14,7064歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
10,701家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部
7,600家族クリスマスパーティのプレゼント交換で評判の良かったクリスマスプレゼント10選
6,849ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】
3,758169mの快速ローラー滑り台!おだわら諏訪の原公園へ行ってきた
3,176無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!
2,759子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール
2,647伊東道の駅発着『ゆーみんフック遊覧船』 クーポン利用でお得に乗ろう!!
2,644多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った
2,439家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原
1,437【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!
1,428関東最大級の多摩動物公園を2時間で網羅する!
1,284一攫千金を狙え!? 土肥金山へいってきました!
1,191温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。
1,159富士吉田・河口湖のピクニックができる芝生がある恩賜林公園
1,154二宮神社~小田原城を駐車無料のために高速20分ルート
1,125大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク
939仮面ライダーの悪役がいて、JSBのPV場所の大谷資料館!?
882アスレチック&ダムがある「あいかわ公園」へ行ってきた。
716こどもが楽しめる70円で遊べる格安遊園地に行ってきた。
688こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。
637ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園
538DINO ADVENTURE@大高緑地公園(名古屋) 上陸してきました!!
475日本サイクルスポーツセンターに行ってきました。
447『曽根丘陵公園』へのルートは必ずしもナビ通りでは危ないです笑
401自然の恵を満喫できる桂川ウェルネスパーク@大月
398関東圏から子連れで行く伊東温泉旅行
391
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com