家族全員で、ローラー滑り台にはまってしまいました。より長い滑り台、かつできるだけ近場、という条件の下、探し当てた『県立おだわら諏訪の原公園』へ行ってきました!! 県立都市公園最長169mの「ローラー滑り台」をレポートします。
公園は高台にあります。足柄平野一望の絶景!!
駐車場すぐに遊具発見! 律と煌があまりに興奮しているので、中をのぞいてみると。。。
なんとミラールーム!!! 万華鏡の世界でした。
ミラー柱に映る色々な大きさの姿。 伸びたり縮んだり、鏡の不思議に魅了されていました。
さ、ローラー滑り台を目指します!広場前にある掲示板。 今日は滑れます!!!!! どうも天候によって「滑れません」と掲示されることもあるようです。
で、掲示板の横にこんなサービスが!!! 園内で収穫されたみかんどうぞ! 朝9時の時点でみかんが置いてありました。 子供たち大喜び。 みかんを食べながら向かいます。
諏訪神社の先にありました!! 滑り台!!!
杉林を抜ぬけ、絶景をみながら進みます。
到着しました!! なが~い傾斜を利用して作られた全長169mのローラー滑り台は圧巻!!!
滑り口には、マット、軍手の無料貸出がありました^^これはありがたい!!!
マットを持っていざ出陣です。
約1分間滑り続けます!!!!!!
で、30mの傾斜を登ってきます笑
傾斜角度は厳しくないのですが、30mひたすら登るのはかなりしんどいです。。。登ってきて気付いたのこのボード。どうも150回登れば、富士山登頂したことになるそうです!!!
ということで、我々も富士登山に挑戦!
滑り台の降り口から登り口までたどり着いたら1カウント!!
『7802』からスタートです^^ 何カウントまでいくことができるでしょうか~
まずは記念すべき1カウント目!
厚手ズボン+スキーウェア(パパはケツハット着用)+マットでまったくお尻はいたくありません!笑
ふとみると富士山がみえるではありませんか!!
で、降り口にトイレがあるのですが、大変キレイ!! 手洗い場には子供用のステップ完備。 素晴らしい。
そして、多目的用トイレなのですが、男性用と、
女性用の2種類完備!!! とても使いやすいトイレですね。
トイレ休憩がおわり、登りはじめたのですが、、、、6クール目にしてダウンし始めた惟。 途中で寝始めてしまいました。
しかし、本当にながい。 パノラマにしないと写真に収まりませんでした。
大人もそろそろ限界に。。。というとで、本日の結果!!!42回!!全員で富士山の3分の1登ったことになりました~~~笑
ところで、どれくらいのスピードで滑ったのか。 加速する直線と緩やかなカーブがあるので、平均した速度ですが、動画で計算してみると、169mを58秒くらいで滑りきったので、だいたい時速10.4キロくらい。ということはジョギング位ということになりました。 うーん、体感としてはもっと早く感じるんですが、、、 速度はともかく、大人も子供もおおはしゃぎ、大満足の滑り台でした。
ふと、帰り道。みかん休憩でもしようか、ということになりまして、立ち寄ってみたところ。。。
空っぽになってました!!!笑
「お父さんのミニ四駆はやい!」と言われるための初心者から中級者への改造方法
507子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!!
186関東最大級の多摩動物公園を2時間で網羅する!
24幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
24家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原
24多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った
18ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園
15温水プール第二弾 LAC国際小学校北の丘プールへ!!!
15家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部
15無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!
9伊東道の駅発着『ゆーみんフック遊覧船』 クーポン利用でお得に乗ろう!!
9ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット
9【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!
9小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』
6DINO ADVENTURE@大高緑地公園(名古屋) 上陸してきました!!
6北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです
6こどもが楽しめる70円で遊べる格安遊園地に行ってきた。
64歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
6大人気!無料バイキング 群馬県のこんにゃくパーク!!
6子供と一緒に体験しながら学べる『リニア見学センター』
6自然の恵を満喫できる桂川ウェルネスパーク@大月
3こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。
3笛吹川フルーツ公園は水遊び解禁!!!
3飛行機好きキッズ必見 航空記念公園@所沢
3大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク
311月30日までですよ‼大人も子供も大はしゃぎ!富士川クラフトパークのカヌー乗り
3子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール
3温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。
3ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】
3