午前中は波が高かったため、先にぐらんぱる公園へ行って、その後に乗船したゆーみんフック遊覧船です^^
乗船チケットはクーポン利用でお得にゲット
乗船料金は以下。
ですが、賢く乗船しましょう!! 『ゆーみんフック クーポン』とググりますと、クーポンリンクがでてきますので、こちらを活用です。
乗船料が大人200円割引、中高生・小人100円割引となりますよ^^
★大人(高校生以上) 1600円 ⇒ 1,400円!!!
★中高生(中学生・高校生)1200円 ⇒ 1,100円!!!
★小人800円(3歳~小学校6年)800円 ⇒ 700円!!!
家族6人(蓮くんは無料)で、5,600円のところが、4,900円と700円お得になりました^^v
4900円かけるなら水族館のほうが・・・たくさん魚も見れるし酔わないし・・・というのは言わないでおこうか・・・
ベビーカーは受付に預けて、いざ乗船。
船内には自動販売機あります。
トイレもあるので安心♪
シーズンはいつでもOK!! 波の高い日はNG
港~磯に居る間に、海中展望室からお魚をみることができます。階段を下って展望室へ向かいます。
どれどれ・・・
小窓から覗いてみると。。。
めっちゃいる!!!
大興奮!!
海面からはわかりませんでしたが、すんごい沢山の魚がいました。年間通して、四季折々の魚をみることができるそうで、ベストシーズンはいつだ!ということは特にないそうです。冬場は海水の透明度は高いですが、魚は渋い系が多く、夏場は透明度は低いですが、熱帯魚が多くみられるとのこと。注意点としては、波が高いと魚があまりみれないそうです。お天気&波の高さチェックしてお出かけください。
また、たまたま磯でエビ漁がされており、仕掛け網がはられていることから、今回は港からすぐに沖へでるコースとなりました。漁業のタイミングによっては磯へ行けないこともあるそうです。
沖に出たらカモメの餌付け
船内にてかっぱえびせん100円で販売されています。えびせんをカモメにあげてみよう!!!
あっという間にカモメが寄ってきました。わかってるね~
海に投げると、あっという間にパクパク!! 直接手からだって食べますよ!!
うちのカモメ。。。
しれーっと・・・
しれーっと食べてた笑
15分くらい、カモメと戯れました。餌がなくなり、もらえないとわかると、いつの間にか去っていたカモメたち。沖でUターンしてきて際も、餌は無いとわかっているのでしょうね、全く寄ってきませんでした笑
遊覧船乗船時間は約45分間。伊東の街並み、更には熱海の方まで眺めることが出来ました。のんびり船に揺られて、気持ちがいい時間を過ごしました^^
↓↓「伊東に行くならハトヤ、電話はヨイフロ」↓↓
「お父さんのミニ四駆はやい!」と言われるための初心者から中級者への改造方法
480子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!!
147家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原
24幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
21多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った
18温水プール第二弾 LAC国際小学校北の丘プールへ!!!
18ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園
18家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部
18子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール
15関東最大級の多摩動物公園を2時間で網羅する!
12DINO ADVENTURE@大高緑地公園(名古屋) 上陸してきました!!
9無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!
9【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!
9北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです
6こどもが楽しめる70円で遊べる格安遊園地に行ってきた。
6小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』
6ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット
6自然の恵を満喫できる桂川ウェルネスパーク@大月
3イルカショーとクラゲが有名な新江ノ島水族館
3こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。
3温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。
3飛行機好きキッズ必見 航空記念公園@所沢
34歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
3伊東のお土産おすすめコーナー『伊東道の駅マリンタウン』
3大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク
3大人気!無料バイキング 群馬県のこんにゃくパーク!!
3子供と一緒に体験しながら学べる『リニア見学センター』
311月30日までですよ‼大人も子供も大はしゃぎ!富士川クラフトパークのカヌー乗り
3