今回探検隊が向かった先はなんと名古屋にあるDINO ADVENTURE、恐竜探検!!
魅力あるHPとおもいません??! これ、行ってみたい!と即決しました。 全長約1キロのコースを探検しながら、21種類もの恐竜たちとめぐり合うことが出来るスポットめざし、片道3時間かけていってみましたv
DINO ADVENTUREは『大高緑地公園』の園内にあります。この緑地公園は、大若草山の芝生広場を中心として、園内にゴーカートが走る交通公園、ボート、ベビーゴルフ場、児童公園、そしてこのDINO ADVENTUREなどの施設がある、広大な緑地公園です。 星マークの箇所にDINO ADVENTUREがあります!!
渋滞を予想して、朝6時ちょっと前には出発。ラッキーなことに渋滞なく、開園9時には到着しました!! いざ、探検へ出発です。
入場料はこちら↓ 駐車場料金は無料ですよ~!
さっそくジャングルのような森へレッツゴー!
プテラノドンが入ってすぐにお出迎え。 全恐竜、動くんですよ! そして鳴き声も再現されています。
続々と恐竜たちと遭遇! 実物大で再現されているので、化石でみるよりもはるかに迫力があります!そしてリアル感◎◎です。
テクテクテク。結構、アップダウンもあるコースで、いい運動にもなります。探検感満載です。もちろん、虫よけスプレー必須です!!
雨上がりの森だったこともあり、湿った感、そしてちょっと薄暗い感がこれまたいい雰囲気をだしてました。自分で歩いて進んで行かないといけないので、小型恐竜から徐々に大型&肉食恐竜が登場するたびに、ビビリ始める子供達&パパ。
茂みの先にみえる恐竜、あれですよ!あれ!! この時点でめっちゃくちゃ迫力あります。 トリケラトプスでかい。。。そして対峙する恐竜といえば、、、もちろんT-REXが待ち構えております。
コワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイ
トリケラトプス大好きッ子たち。コワイといいつつ、かっこいい!!と感激してくれてました^^
でも対峙するT-REXは・・・
コワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイコワイ
一口で食べられちゃいます。。。
T-REXをなんとか通過することができましたが、これを機に煌君限界を超えたようです。 怖々進みつつあった足取りがいっきに重くなってました笑
あまりのリアル感に、親としてはすごい嬉しい?笑 反応をみせてくれる彼。恐竜が登場するたびに感激。
ちょっと見通しのあるところでも、おもわずクロックス脱げてしまうほどビビリビビリビビリ
コース終盤です。捕食シーンもリアルに再現。
想像以上にすごい迫力のあるテーマパークでした。幼稚園~小学校低学年向けに最高です!!
恐竜好きの子供がいるご家庭のみなさん! お勧めですよ!!
「お父さんのミニ四駆すごく速い!」と言われるための初心者から中級者への改造方法
32,319幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
23,759子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!!
8,481笛吹川フルーツ公園は水遊び解禁!!!
5,8274歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
5,709家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部
5,596ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】
2,618多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った
1,977169mの快速ローラー滑り台!おだわら諏訪の原公園へ行ってきた
1,775伊東道の駅発着『ゆーみんフック遊覧船』 クーポン利用でお得に乗ろう!!
1,759無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!
1,550子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール
1,453富士吉田・河口湖のピクニックができる芝生がある恩賜林公園
977関東最大級の多摩動物公園を2時間で網羅する!
975温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。
880【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!
792大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク
624家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原
621アスレチック&ダムがある「あいかわ公園」へ行ってきた。
596ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット
576こどもが楽しめる70円で遊べる格安遊園地に行ってきた。
517こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。
496ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園
397『曽根丘陵公園』へのルートは必ずしもナビ通りでは危ないです笑
365自然の恵を満喫できる桂川ウェルネスパーク@大月
362小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』
308『南極観測船ふじ』に乗ってきました!
290近すぎちゃって~♪どうしよ~♪ 富士サファリパーク!! へ行ってきました
282大人気!無料バイキング 群馬県のこんにゃくパーク!!
273北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです
265
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com