ゆるキャン映画の舞台「みのぶ自然の里オートキャンプ場」へ行ってきました
目玉サイトは、鉄骨サイトです。
夜はプラネタリウムになるというサイトです。
半径5m以上の巨大サイトになります!
管理棟は宿泊施設にもなっています。綺麗です。
見学させて頂きました。
大浴場も完備されており、キャンプ利用者は15時から入浴可能になります。
長閑な田舎の風景で落ち着きます。
映画のレイアウトとはちょっと違っていて、鉄骨サイトと管理棟は車で5分ほどの距離感になっています。
大自然に子供たちも開放されていました。
なにか分からないけど綺麗な花と鉄骨サイト!
ゼインアーツロロと鉄骨サイトが映えます😃
子供たちもスキルアップしてテント設営以外はほとんど出来るようになりました😃
戦力!
ピザや焼肉を堪能しました。
ロロを全開フルオープンで開放的に使えました。
ホタテ祭り。
ホタテ職人😀
炭火焼肉ならユニセラが快適でした。
ユニセラとIGTスリムがカッコイイ!
お勧めのレイアウトです。焼肉やらなくてもセッティングしたくなります。
富士山がちょこっとだけ見えますね😀
スマホでゆるキャンを見ながら、鉄骨サイトでキャンプしました。
三角の謎シェルターがいい感じでした(笑)
身延には観光スポットもたくさんあります。
子供が遊べる「富士川クラフトパーク」もオススメですよ!
富士川クラフトパーク
無料で、巨大ふわふわドームやアスレチックが出来ます。
カヌー体験やクラフト体験、ピクニック、BBQ、レストラン、アイス、かき氷と子供のスキ!が詰まった場所です。
オススメはシャインマスカットアイス500円
かき氷は好きなシロップがかけ放題400円
六郷の里 つむぎの湯
400円で温泉が楽しめる六郷の里 つむぎの湯がオススメです。
本栖湖方面から、みのぶ自然の里の道中にあります。
キャンプ帰りに立ち寄りました。
お風呂に入るだけでリフレッシュ!できますよね☺
キャンプと温泉は最強の組み合わせだと思っています。
我が家は必ずどこかしらのお風呂を探して入浴して帰宅しています☺

キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
501幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
285デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
234おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
150汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
144温泉、プール付きの超高規格キャンプ場のスノーピーク白河高原へ行ってきました。
102キャンプ&SUP 大自然を味わう四尾連湖 龍雲荘&水明荘
93ランドベース6のオススメとデメリット、ランドステーションLとの比較!
87ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎
87モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
84カーサイドシェルターで、朝設営&朝食の贅沢時間@道志の森キャンプ場
84インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
81強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
81ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
78inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
78幼児を連れて川遊び!温泉!が楽しめるキャンプ場 西丹沢大滝キャンプ場
72シェルフコンテナの収納方法、シンデレラフィットする便利道具も紹介。
72超高規格キャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」
69お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
57ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
54デリカD5 ルーフキャリア・ルーフボックス取付
51ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
51ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
42カーサイド浩庵で朝マック
42SUPするなら浩庵キャンプ場
39山中湖で富士山キャンプ@小田急山中湖フォレストコテージ
39フェリーで行く!家族で楽しむ鹿児島周遊キャンプ&登山の旅
39カーサイドシェルターTC&デリカ@昇仙峡オートキャンプ場
39スノーピーク都城キャンプフィールド
36スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパと家族で栃木を堪能♪
33