公開日:2021/06/12 更新日:2022/06/11
34
MOSSをはじめとして、テントのベタツキや臭いを軽減してほしいというキャンパー様からのご要望にお応えいたします。
(コーティングを復元するものではありません。テントの状態により、効果は異なります。また、加工施工後、保管状態などによりましては、べたつき症状が再発をする可能性もございます)
臭い・ベタつき軽減
加水分解やコーティング劣化によるベタツキをサラサラにします。
また、特殊加工剤によるクリーニングと、長期乾燥工程を経るため、臭いの軽減効果もあります。納期は2週間ほど頂いております。
(料金はクリーニング代金の+100%です)
このように生地同士がくっついてしまい、広げることもままならない・・・
汗だくになりつつ、慎重に広げていくような状態です。
ベタツキが生じてしまう原因として、コーティングの劣化が挙げられます。ご使用の有無にかかわらず、テントは経年劣化します。テントクリーニング.comでは、長年にわたる経験と知識により、このような状態から見違える程、テントをサラサラにさせていただきます!
特殊加工と長期乾燥を行ってまいります。
そして臭いベタツキ軽減加工の効果がこちらです。
生地同士がくっつき、広げることすらできない。。。という状態から一変。気持ちがいい程、サラサラします。
MOSSに限らず、ベタツキ症状や臭いにお悩みのキャンパー様。ぜひ、当店へご相談くださいませ!
料金
加工代金はクリーニング代金の100%を頂戴しております。
※カマボコテント1,カマボコテント2の加水分解、経年劣化はベタつき軽減加工の提供を2022年4月に終了させて頂きました。
MSRなど一部 劣化が進行しすぎてコーティングが生地からボロボロと取れるものに関しては対応不能となりますのでご注意ください。
No. 824
関連のある人気記事
テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
63,237テントをコインランドリーで洗濯機・乾燥機を使用するリスクについて知っていてほしいこと。
41,397テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
19,029テントの黒カビを諦める前にクリーニング
17,088ダウンシュラフの臭いを軽減・取り除く特殊クリーニング加工
8,481テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
8,040snowpeak ランドロック・ランドロックproの兄弟洗い
5,657ビンテージ コールマン クラシックテントが到着。
5,637雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
5,554職人によるテント・タープのシワ伸ばし
4,215MOSS、MSRの臭い・べたつきを解決する特殊クリーニング
3,706コットンテントはメンテナンスが重要です!
3,539ノルディスクのカビ取り加工 黒カビ対応可能
3,360ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
3,348キャンプ帰りにテントクリーニングの持ち込みができます!
3,312Coleman ウェザーマスターワイド2ルームコクーンをクリーニングさせて頂きました
3,228ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング③
3,052【雨キャンプ】泥汚れテントの撤収対策は「テントクリーニング.com」
3,018テントの臭い・ベタつきを解決致します。
2,799樹液・松脂落とし加工を開始!テントクリーニング.com
2,415コットンテントの最高峰マルシャルテントのメロディをテントクリーニング
2,404ノルディスク(nordisk)アスガルド19.6(asgard19.6)のテントクリーニング②
2,265小川キャンパル MINERVA DX(ミネルバDX)クリーニング
2,262SPALDING Canadian-lodge86をクリーニングさせて頂きました!
2,136HEIMPLANET(ヘイムプラネット)のTHE CAVEをクリーニングさせていただきました。
1,856ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
1,821KODIAK Canvas 10*14f FLEX-BOWをクリーニングさせて頂きました
1,728雪と雨でびしょぬれのコットンテントは到着後、早急にクリーニング!
1,563色鮮やか!! 海外メーカーテント祭り!!Wenzel × Nordisk × Coleman
1,528テントクリーニング.comの口コミ
1,500
最高級
宅配クリーニングのネットで洗濯.com
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
クリーニング403が安心・高品質な本物のクリーニングをお届けします。
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
テント・タープなどのクリーニングと合わせて撥水加工、UV加工がオススメ!