公開日:2017/09/04 更新日:2022/08/17
48
梅雨時のキャンプは、ほぼ雨に見舞われてしまうか、または多湿で湿ってしまったり、結露が激しかったりするものです。
コットンテントが引き続き大流行しておりますが、<メンテナンス=完全に乾燥させること>を怠ると、新品であっても、2日間もあればあっという間に黒カビが生えてしまいます。
ここ連日、びしょぬれのコットンテントが到着しております。
私たちも、カビとの戦いです。ご到着後、即開封、即検品、即クリーニングをさせて頂いて、最善を尽くさせて頂いております。
しっかりと自然乾燥を行います。高さ4メートルのテント工場内。宙づり状態で干すことが出来る環境です。
他にも、びしょぬれの大型テントが続々と到着しておりますので、同時にクリーニング・乾燥工程に入っております。テント工場内フル回転です。
最後は、職人たちによる渾身の仕上げ。
いつまでも気持ちよくお使い頂きたい一心で毎日、クリーニングをさせて頂いております。
最終チェックを行いながら、畳みこみを行って完成です。
濡れてしまったら、キャンプ場からそのままお送りくださいませ。ご到着をお待ちしております。
黒カビが発生してしまってもご安心を。
黒カビが発生したテントも特殊技術で落とすことが出来ます。
黒カビ落とし加工オプションが必要になります。
No. 420
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
741ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
495汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
255テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
135テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
129ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
108ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
105テント・タープのシームテープ貼り換え致します
102新品のツェルトに防水対策としてシームテープ処理を施工しました。
99テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
87ゼインアーツのテント破れ直し事例
87プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
84雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
81テントのビニール窓の修理
78テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
69プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
69ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
63樹液・松脂落とし加工を開始!テントクリーニング.com
57ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
57職人によるテント・タープのシワ伸ばし
54テントの臭い・ベタつきを解決致します。
51テントクリーニングのオススメ頻度
51ロロ シリコンケア・匠撥水・テントクリーニング
51Columbiaスノーブーツのクリーニング
48テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
45テントサウナ専門クリーニング&修理
42テントサウナ MORZH(モルジュ)のファスナー直し、リペア、クリーニング料金
39テントに付いた油汚れ、グリス汚れも落とすことが可能です。
39スノーピーク コットハイテンションの黒カビ落とし加工
39テントの破れ直し
36