公開日:2019/10/01
100
篤です。
毎日 テントクリーニングが豊富です☺
テントクリーニング.comでテントを仕上げる際に2種類の仕上げ方法を使い分けています。
今日は、その2種類の仕上げ方法についてご紹介していきます!
ソロ・プレス
台にテントを置いて アイロンでプレスするパターンです。
メリット:シワが伸びること。一人で台を使って仕上げられる。
デメリット:ファスナーやジッパー部分のアタリや、立体的な構造をしているテントに対して不向きです。イメージとしてはYシャツのような真っ平な品物であればアイロンでプレスし易いですが、スーツの上着のような立体的な品物は平らな台でアイロンをかけるのに不向きなのと同じですよね。あとはロゴなどのシール部分にアイロンで剥がれる危険性などが挙げられます。
弊社では付属品が少なく、平面的な品物であるシートやタープ類のみこの方法で仕上げます。
テントやフライなど立体的な構造をしているものはこの仕上げ方法は不向きです。スーツの上着を平台にのせてアイロン掛けしているクリーニング屋さんは世の中にいないと思いますが、それと同じことをしているのです。
立体マルチ・プレス(空中仕上げ)
テントクリーニング.comでよく仕上げるのはこちらの立体マルチ・プレス(別名:空中仕上げ)です。
複数人(マルチ)でテントにテンションをかけた状態でアイロン掛けする方法です。
メリット:複雑な形状の品物でも仕上げることが可能。アタリが出にくい。
デメリット:仕上げるのに最低3人以上、5人で仕上げることも多々起こりうる。
立体マルチ仕上げは創業当初より行っていますが、とても評判です。
素材を傷めずにシワを伸ばし仕上げることが出来るこの方法なくしてテントクリーニングサービスは成り立ちません!
No. 648
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
243汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
177テント・タープのシームテープ貼り換え致します
72テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
54ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
54【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
45ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
42ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
42職人によるテント・タープのシワ伸ばし
39ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
39テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
36テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
33雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
30ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
30ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
27ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
24Columbiaスノーブーツのクリーニング
24テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
21雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
21テントサウナ MORZH(モルジュ)のファスナー直し、リペア、クリーニング料金
21プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
21コロンビアのスノーブーツのクリーニング
21ノルディスク レイサ6レガシーリミテッドエディションのクリーニング
18プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
18テントサウナ専門クリーニング&修理
18スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工
18ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
18テントクリーニング.comは、カルテを使って丁寧に検品作業を致します。
15EX-PRO CUBE8(エクスプロキューブ8)テントサウナの煤落としクリーニング
15ゼインアーツのテント破れ直し事例
15