公開日:2018/10/12 更新日:2020/03/23
6
ノースフェイス社の「ジオドーム4」をクリーニングさせて頂きました。
「ジオドーム4」は、
バックミンスター・フラー博士(アメリカの発明家・建築家)が開発した
ジオデシック構造=“最小の材料で最大の強度を持つ構造” と、テンセグリティ構造=“彫刻として取り組んでいた引張材と圧縮材からなるオブジェ”(を取り入れたジオデシックドームテント。
わずか6本のポールで半球以上の高さを形成することにより、広い居住空間。
珍しい構造のテントもクリーニング承っております。
今回お預かりさせて頂いたジオドーム4のクリーニング料金は
フライシート:2,200円 インナーテント:4,400円
各種加工料金(撥水加工・UVカット加工・カビ取り加工・花粉防止加工)は各
フライシート:1,100円 インナーテント:2,200円
以上税別価格です。
No. 583
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
240汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
177テント・タープのシームテープ貼り換え致します
72テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
54ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
54【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
45ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
42ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
42職人によるテント・タープのシワ伸ばし
39ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
39テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
36テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
33雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
30ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
30ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
27ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
24Columbiaスノーブーツのクリーニング
24コロンビアのスノーブーツのクリーニング
24テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
21雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
21テントサウナ MORZH(モルジュ)のファスナー直し、リペア、クリーニング料金
21プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
21ノルディスク レイサ6レガシーリミテッドエディションのクリーニング
18プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
18テントサウナ専門クリーニング&修理
18ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
18テントクリーニング.comは、カルテを使って丁寧に検品作業を致します。
15EX-PRO CUBE8(エクスプロキューブ8)テントサウナの煤落としクリーニング
15スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工
15ゼインアーツのテント破れ直し事例
15