イルミネーションで有名な御殿場の「時之栖」にキャンプ場があるということで行ってきました。
OUTDOOR HILL VILLAGE@時之栖 へ。
13時チェックインなので、時之栖のバイキング「麦畑」へ。
ビール飲み放題です☺
サッカー場が見えるので、なんかVIPな気持ちになりました。
食べ放題だから、ここぞとばかりにポテトを両手で詰め込む姫様w
併設するグランピング施設です。
星の王子さまがいます(笑)
キャンプサイトは元サッカー場の芝サイトです。
富士山も見ることができます。
一番人気のサイトは正面から見て中央右側の噴水前です。
富士山が林にかからず綺麗に見ることが出来る場所です。
写真の後ろに噴水が舞い上がっています。
16時~22時までずーっと爆音で噴水ショーが行われます(笑)
150mの高さの噴水になり、風向きによっては水をかぶることもあります。
オートサイトではないですが、駐車場とフリーサイトが隣接しているので、近場で設営すればオートサイトになります。
大人800円、子供400円で時之栖の温泉施設「気楽坊」に入り放題になります。
翌朝9時まで入れます。
キャンプ場からは徒歩5分です。
車で来た道を通ると遠回りになり10分ぐらいかかってしまうのでグランピング施設を通り抜ける謎ルートを通ることになります。
下の図の右上の赤丸がキャンプ場。
赤い線が温泉までのルート、青い線はキャンプ場に戻るルートを表しています。
青い線はイルミネーションを見て帰るオススメルートです。
グランピング施設と噴水ショーエリアは柵で区切られていますが、そこを通ってOKです。
噴水ショーエリアは有料エリアになりますので、帰ってくるときにはチェックイン時に渡された温泉割引プラカードをオレンジ丸のチケット売り場で見せてください。通してくれます。
こちらが噴水ショー。結構爆音ですw キルビルのBGMからスタートしますw
こちらが気楽坊☺
サウナ2つ、お風呂4つ、露天風呂2つ。
タオル貸してくれます☺
帰り道は、イルミネーションを見て帰ってきます☺
オススメルートです。
キャンプしながら、噴水ショーを見たり、イルミネーション見たりと、新鮮な体験が出来ますよ。
とっても綺麗です。
こどもたちは、彼女が出来たらここに初デート行く!と言っていました!!
静かなキャンプもいいですが、煌びやかなキャンプも如何でしょうか☺

キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
423デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
267おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
219汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
183強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
171お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
132インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
111RATELWORKSの新作BODEN(ボーデン)で快適サマーキャンプ@浩庵キャンプ場
93ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
90シェルフコンテナの収納方法、シンデレラフィットする便利道具も紹介。
78ゴーカートがあるキャンプ場@奥霧島皇子原公園キャンプ場
75ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
72ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
66inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
66超高規格キャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」
66ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
63ペトロマックスの簡単・安全な点火方法と5つのコツ
63モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
60ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎
60山中湖で富士山キャンプ@小田急山中湖フォレストコテージ
48登山帰りにコテージキャンプ@outsideBASE mizukami
48カーサイド浩庵で朝マック
48デリカD5 ルーフキャリア・ルーフボックス取付
4250代夫婦のキャンプライフ【シニア夫婦キャンプ new ギア紹介!】
39レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
36ツールームテントに最適なストーブを紹介
33幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
33キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
33キャンプギアをオリジナルカラーに簡単塗装にチャレンジ
30子連れにオススメ公園内キャンプ場@朝霧高原もちやキャンプ場
27