こんにちは!高橋です!!(高橋ですが、写真のメインはしんごチャンです。)
連休どこでキャンプしようかな〜なんて思っていたら、ほったらかしが空いている?!???!
こりゃ、神様が行けって言っている!!!!!!と思い、すぐさま予約。
ということで、今回はほったらかしの魅力と私たちのいつものキャンプルーティンを紹介します〜!
午前9時 起床
山梨県民キャンパーなので、朝は遅めです…。
天気見て、洋服詰めて、食べたいキャンプ飯を考えつつギアを詰め込みます!
天気やサイトでテントも何を持っていくか考えます。
午前10時 足りないギアや食料買い出し
何食べよう〜で本当にぐるぐるしてます。前日までに準備もいいのですが、食べたいものは当日に決める派で、結局当日に買ってしまいます。笑
今回は「肉のささき」で購入したお肉がメイン☆
午前11時 吉田のうどん「たけ川」でパワーチャージ
平日でまだお昼時でもないので、すぐ食べれて空いててこの時間のたけ川オススメです♪
おすすめは「肉玉中」、しんごちゃんは「肉つけ大」です!
午前11時半 キャンプ場へ出発!!!!!!
大体、1時間くらいで到着します。「たけ川」でパワーアップかつキャンプに行くという興奮で、結構すぐ着きます。(体感)
午後12時半 ほったらかしキャンプ場に到着!!!
チェックインは13時なので、グッズやギアショップをぐるぐる。
オリジナルグッズも充実してます!!!!
テントクリーニングも大人気のシェラカップあります!!
それでもまだ時間があるので、今回はずっとずっと気になっていた「カフェ山歩」に〜!
しんごちゃんは、「こりゃさんぽじゃない、登山だ。」と言っていたくらい坂を上ります。サンダルを後悔していました。(たけ川の時の笑顔はありません。。笑)
息切れしてメニューを見るのですが、何を飲むか決めるより息を整える方が時間がかかります。笑
だけども!!!!!また行きたくなるこの景色と美味しすぎるコーヒー!!!!!!
染み渡る〜〜I
「また来ます!!!!!」と思わず店員さんに告げてしまいました。
ほったらかしルーティンに満場一致(2人)で追加です。
午後13時 待ちに待ったチェックイン!
1年ぶりくらいに行ったのですが、カフェも含めサイトも広くなってる〜!!!!スタッフさんと楽しくお話ししながら、詳しく説明を聞きます。代表者のみの受付です!
こんなにサイトが増えたのに予約がなかなか取れず、人気の高さを感じます…。


午後15時 ほったらかし温泉へ!
ほったらかしキャンプ場とほったらかし温泉はすぐ近くなので、先輩キャンパーのサイトを勉強しながら向かいます!
帰りはもちろんほったらかし温泉名物の温玉揚げです♪
午後16時 また「山歩」へ!
山歩はお酒もあることが発覚したので、ひとっ風呂後にまた乾杯!!笑
清里の地ビールが清里行かなくても飲めます。
でも飲むと「萌木の村ROCK」が恋しくなります。
最高…。
午後17時 夕飯の準備~夕飯~
この時期暑いから焚き火もなあと思ったので、新ギア投下!!!!!!!
これで卓上で完結です~最高!
このトングも半分のサイズになるので、オススメです♪
「肉のささき」のお肉~うまい!!!!!!!
今が旬のベビーコーンをバーニャカウダでいただきます♪
なんと髭も食べられます。甘くて美味しい~!
ベビーコーンと100万ドルの夜景としんごちゃん。
とうもろこしもマストで美味しいですが、ベビーコーンも是非に!!!!!!!!!!
食べていると夕焼けに!!!夜景までもう少し!!!!
ほったらかしの醍醐味。この夜景!!!!!!
本当に何も喋らず、ずっと見てられます。
20号の車の動きとか、電車走ってる~とかパノラマ見てる感じです。
今回思ったのが、この時期とっても過ごしやすいのですが、夜景が短いです(; ; )
7時過ぎからじんわり~なので、夜が長い冬も恋しくなりました。
午後22時 就寝
〜〜〜zzz〜〜〜
翌朝6時 起床
午前6時半 ほったらかし温泉へ!
ダッシュで温泉♪ 朝風呂は空いていて最高です!
午前7時 ほったらかし温泉名物②の朝ごはん!
眺めよし、ご飯よしで幸せすぎです♪
山梨のワイン鶏の卵かけご飯です。パワーチャージをします!!!!!
午前10時 撤収開始
午前11時 チェックアウト!!!!
今回も最高なキャンプ日和で楽しく過ごせました♪
また予約取れたら行きたいなあ。
ほったらかしキャンプ場は、一度行ったら忘れられません。
是非、行ってみてください!そして、帰りにはテントクリーニングに寄ってくださると嬉しいです♪
今は、ギア検索が止まらない高橋でした( ; ; )幸

テントクリーニング.comの中で一番のベテランキャンパー。
毎年?毎月?キャンプギアを購入して、テントは5張。
ソロやグルキャン、社内でキャンプイベントを開催するほど知識と経験が豊富のオールラウンドキャンパー。
明るく元気印のムードメーカー。
幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
42,272おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
20,529強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておいた方がべきテントが倒壊しない知識。
16,971インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
12,885キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦
8,694ツールームテントに最適なストーブを紹介
6,804レイサ6を買うまでの道のり〜ヤドカリ卒業編〜
4,839キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
3,165ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
3,138大家族デイキャン3連戦とホームステッドルーミー2の初設営
3,00950代夫婦のキャンプライフを堪能してきました。
2,964inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
2,673家族6人(+1名)で行くゆるキャン聖地巡礼@浩庵キャンプ場
2,610キャンパーの聖地【ふもとっぱらキャンプ場】で強風撤収を体験してきました💦
2,607高橋の愛幕 ~一幕目 トンネル2ルームハウス/LDX~
2,463幼児を連れて川遊び!温泉!が楽しめるキャンプ場 西丹沢大滝キャンプ場
2,445ZANE ARTS「ロロ」の抽選会に!当選結果は!?@A&F昭島店
2,172家族6人ではじめてのデイキャンプ 装備はカンタンタープのみ(笑)
2,03150代夫婦の冬キャンプ
1,93250代夫婦キャンプのキャンプ飯TOP3と新ギアのご紹介
1,923100万ドルの夜景を独り占め パインウッドキャンプ場@山梨市
1,809ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
1,695はじめてのファミリーキャンプに必要な道具一式を紹介!
1,620簡単アップルパイ!ホットサンドメーカーで作るアウトドアオススメ料理
1,512元ゴルフ場のキャンプ場「マウントフジキャンプリゾート」へ行ってきました。
1,431手放せないキャンプギアと意外に出番が少なかったギア。
1,359テントサイト UNKNOWN (あんの~ン) @西湖
1,335段ボールに命救われた年越雪中キャンプ@スノーピークHeadquaters
1,137家族6人で初お泊りキャンプ@駒出池キャンプ場
1,065水源の森キャンプ場@道志に行ってきました!
1,059
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com