本日、甲府スタッフでBBQコンパ開催致しました☺
キャンプリーダー高橋さんを中心に企画・運営ご苦労様です☺
高橋さんは、テントクリーニングの仕事をはじめて、キャンプを開始。
その高橋さんの影響を受けて続々とスタッフもキャンプをはじめる。
今では全スタッフをキャンプ沼に引きずり込もうと会社行事もキャンプw
「スタッフ全員にキャンプの魅力を知って頂き、楽しんで頂こう」という趣旨の新様式BBQコンパです。
感染症対策として、フェイスシールドの配布と消毒・検温は当たり前。
お酒もありましたが、お酒を飲むと気が大きくなり感染リスクが高まるので節度ある飲み方を飲酒対象者にはお願い致しました。
ソフトドリンクやお皿に名前を書いてミックスしないように対策しました。
会のはじめに、社長から京セラフィロソフィの講話がありました。
青空勉強会を開催致しました。
全スタッフのベクトルを合わせるために、403では社長からフィロソフィを学ぶ機会が多くあります。
少数のグループに分けて、個別に勉強会も開催しています。
今回はその第2回目でした。
この日のために、カンタンタープを鬼のように購入しました。
真ん中のDODチーズタープは高橋さんのものです。いつもありがとうございます。綺麗にしてお返し致します。かずさんが・・・
はじめて、コンパに参加できる方もいらっしゃって良かったです。
403は社員同士のつながりを とても大事にしているので このことに共感して働いてくださるスタッフがたくさんいることに感謝致します☺
🍺
各テーブルごとにグリルを用意しました。
炭に火を付ける際には 着火剤を鬼のように使って 力技でつけていました。
キャンプの良いところは 一緒に作り上げていく楽しさ。
ただ、食事を一緒に食べるだけでなく、料理をしたり、準備したり、そういう過程を通して、絆を深めれる。
キャンプ イズ ライフ!
ライフ 伊豆 キャンプ!
末木さんは 伊豆のホテル泊ったほうが良くないですかって KY発言連発してました(笑)
次回の甲府キャンプは伊豆のホテルニュー岡部でやっているかもしれません☺
自己紹介タイム~。
採用担当者としては当たり前にみんなのこと知っていますが、
お互いを知らない。 6か月ぶりに会う~なんてことに 毎回驚きます。
改めて 集配さんなどは みんなのパイプラインとして大事な役だなって思いました。
徳行店の末木さんが キャンプ 伊豆 ライフ って言ってましたよと言いまわらないといけないかもしれません。
キャンプの魅力がみんなに伝わっただろうか!?
換気マックスな状態で食事がとることができて よいです。
国母工場スタッフは、たぶん 明日から ランチは外でBBQやりたくなるぐらいはまったはずです。
焼きマシュマロも行いました💛
命がけの焼きマシュマロです🔥
若尾さんが 寡黙に マシュマロ極めていたのは見逃せなかった。
あれは 手慣れた プロ。 焼きマシュマロ検定2級レベル。
403の安室奈美恵さんです。
はじめてのコンパ参加とは思えない溶け込み具合の雨さんと、酒豪山さん。
たぶん、横で冷静な石井さん というスタイル(^^)/
クッキー
焼きマシュマロ
クッキー
名ちゃんも初参加。
ゆうたさんのマシュマロの食べ方がお粗末すぎることに大爆笑していました。
このあと大学の授業(^^)/ご参加アリガトウ!
スタバに行ってもコーヒー飲んだことがない私からすると興味が全くないのですが、コーヒーブースも大盛況♪
とっても美味しいと大好評でした。
ドリップっていうんですか?よくわかりませんが、すごく本格的に作っていました。
紙コップがおしゃれ✊
笑顔が絶えない中、あっという間のひと時でした。
ご参加頂きましてありがとうございました☺
403のコンパルームをご紹介します。
「新しい時代を開く」をテーマにコンパを行いました。
コンパとは従業員への愛情です。
京セラフィロソフィ「信頼関係を築く」
経営方針発表会に向けての発表内容の確認とフィロソフィ勉強会
【エネルギーを注入する】決算直前コンパ
[新しいコンパ様式]を用いて『感謝の会』を開催しました!
目標達成コンパを開催しました
若手社員の小松さんの歓迎会を行いました
稲盛流コンパの実践(営業部編)
稲盛流コンパ&新入社員歓迎会
竜王アルプス通り店・目標達成コンパ!!!
403社員研修&新入社員歓迎コンパ 403フィロソフィ『仲間のために尽くす』
パートさんたちとランチコンパを行いました。
稲盛流コンパ(営業部&総務部編)
若手社員コンパを行いました!
御坂店オープン、打ち上げコンパ!
甲府ランチコンパを行いました^^
甲府地区 コンパを開きました!
稲盛流コンパでフィロソフィを学ぶ
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com