公開日:2019/06/08 更新日:2019/06/16
3
近場過ぎて見落としていました『リニア見学センター』へ行ってきました!!
令和ブーム(笑)
衣装(子供用のみ)は無料!!年賀状用写真が撮れてよかったです。
見学センターは、2つの建物に分かれます。展望室とお土産売り場がある「わくわくやまなし館」と、遊んで学べる「どきどきリニア館」(こっちがメイン!)です。わくわくやまなし館は入館無料、どきどきリニア館は、大人420円、高校生310円、小中学生200円です。
どきどきリニア館では、遊びながらリニアの歴史や仕組みについて学ぶことが出来るコーナーとなっています。
時速501kmに乗車できる日が待ち遠しい!!
レバーを回して電力を発生させ、リニアを浮上させる実験。
ミニリニア乗車体験も!!! 少し見づらいですが、画面下のレール内にみえるコイルこそ、リニアが動く導線です。めちゃくちゃ大雑把にいえば、電力がながれ、プラスとマイナスの磁場が発生して、リニアが進んでいく・・・浮上する理由は下の動画で分かります笑
空港や観光地でみかけるコレもありました。
この実験をみれば、なぜリニアが浮くかが分かります。未来の科学者がこの中から誕生するかもしれません。
1号~4号のスタメン電導体たちです。
電車好きの子供と一緒に体験しながら学べる『リニア見学センター』。お勧めです!!
No. 632
関連のある人気記事
- 「お父さんのミニ四駆はやい!」と言われるための初心者から中級者への改造方法276
- 子供が釣り体験できる飲食店「ざうお」へ潜入!! 48
- 家族6人で1.7万円!コスパ最高の伊東のホテルニュー岡部27
- 幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット18
- 4歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!12
- ザリガニを取りの方法と場所。【3密を避けれるプチ・アウトドア】12
- 北九州市立こどもの館 雨の日はいっそう大人気スポットです9
- 無課金 伊豆ぐらんぱる公園 してきました!9
- 子連れで、はじめてのプール!山梨から富士宮市立プール6
- 多摩地区 最長ローラー滑り台のある殿入中央公園に行った6
- こどもに大人気アスレチックがある麻溝公園へ行った。6
- ゴーカートが楽しめる交通公園@大高緑地公園6
- 大月の公園で一番人気!! 1日中遊べる桂川ウェルネスパーク6
- 11月30日までですよ‼大人も子供も大はしゃぎ!富士川クラフトパークのカヌー乗り6
- 富士吉田・河口湖のピクニックができる芝生がある恩賜林公園3
- こどもが楽しめる10円で遊べる格安遊園地「るなぱあく」3
- 小田原城のうんちくが学べる『小田原わんぱくらんど』3
- 温水プールデビュー アクアブルー多摩へ行ってきました。3
- 温水プール第二弾 LAC国際小学校北の丘プールへ!!!3
- ツインリンクもてぎは小さな子供も楽しめるおすすめスポット3
- 家族6人 2.5万円 マグロ食べ放題! ホテルニュー塩原3
- 【コスパ最強】子連れ家族6人、大満喫で3万円の国内旅行一泊二日 栃木県版!!!3