スノーピーク鹿沼キャンプフィールドに行ってきました。
山梨から最も近いスノーピークキャンプフィールドです。
2時間で行けます🔥
あいにくの雨☔
お蕎麦屋さんとハンバーガー屋さんが入っています。
スノーピークEATではないのでスノーピークポイントは入りません。
現金オンリーでした。
1個1300円程で食べることができます。
テラスや店内に飲食スペースがあります☺
満サイトということで、フリーサイトAをチョイスしました☺
管理棟が見えるベストな場所💪
雨の中の設営は気合が入ります。
そして、雨の日はマストでテンクリにお世話になります☺
志村さんよろしくお願いいたします☺
雨の日、サクッと設営スタイル!
ワンアクションテーブルx2、IGTフレーム80㎝、FDチェア!
設営が爆速です。
スパへ。
一人700円+レンタルタオル300円です。
HQのように入り放題ではありませんので注意!
アイス待ちのメンバーたち
アイスを手に入れたメンバーたち
夜もきれい!
雨の日でも焚火が楽しめるオクタは楽しいタープですね♪
翌日は晴れ🌞
朝から焚火トークプレミアム。
朝日が出てきました❣
キャンプの朝は贅沢です♪
とちのきファミリーランド
スノーピーク鹿沼から35分で到着するとちのきファミリーランドへ!
テンマクやWild-1を運営しているカンセキ本社の近くにあります。
カンセキスタジアムとちぎに隣接している遊園地です。
カンセキパワーすごいです!
コンパクトな遊園地ですが、逆にコンパクトなので、 キッズに最適!
1時間30分で10回以上乗り物に乗ることが出来ました。
このあと座席が逆さまになります💦
めちゃ怖かったです(笑)
ディズニーランドより怖い。
八幡山公園でゴーカートと宇都宮タワーへ
ゴーカートは1回140円!
通常のゴーカートの3倍の距離があります。
滑り台や遊具もありました。
アドベンチャーブリッジと宇都宮タワー!
公園から、宇都宮タワーへ行く吊り橋です。
絶対行くことをオススメします。
宇都宮タワー!
宇都宮の街並みを一望できます。
あしかがフラワーパーク
山梨へ帰宅途中に寄り道。
有名なあしかがフラワーパーク🔥へ
あしかがフラワーパークは連休などウルトラ混みます。
駐車場までも激混みな上、駐車場からパークまで6分以上歩くこともあるので、歩きながら食べられるスナックを名店で購入しました(笑)
若どりからあげ小倉食鶏
オススメはやっぱりからあげ!その他にいちごや卵も人気なようでした。
システムが分からない他県の私たちに丁寧に注文方法を教えて下さいました☺
あしかがフラワーパークに到着♪
こちらが有名な藤の花❣
圧巻です!
所々に休憩スポットが用意されています。
みんな花を見ながら休憩していました。
藤の香りがする名物「藤ソフト」
花を見ながら食べるアイスクリーム♪
スッキリ系のアイスクリームでした!
栃木を堪能することが出来ました~☺
実はキャンプ前に男体山にも登りました💪
- キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介303
- デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】285
- おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。249
- 強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識135
- 雪中キャンプにオススメなテントと設営の注意点123
- インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品90
- ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法87
- 超高規格キャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」84
- シェルフコンテナの収納方法、シンデレラフィットする便利道具も紹介。69
- inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ60
- 汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。60
- RATELWORKSの新作BODEN(ボーデン)で快適サマーキャンプ@浩庵キャンプ場60
- ツールームテントに最適なストーブを紹介57
- ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?51
- デリカD5 ルーフキャリア・ルーフボックス取付48
- キャンプ用灯油タンク ヒューナースドルフのカスタムに挑戦45
- ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎45
- カーサイドふもとっぱらと金山テラス45
- 公園内オートデイキャンプ@朝霧高原もちやキャンプ場42
- モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法39
- ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】36
- TOKYO outside Festivalに行ってきました!33
- お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット30
- 高橋の愛幕 ~一幕目 トンネル2ルームハウス/LDX~27
- キャンプ用ファミリカーには【デリカD:5】をオススメします。27
- ランドベース6のオススメとデメリット、ランドステーションLとの比較!27
- 50代夫婦のキャンプライフ【シニア夫婦キャンプ new ギア紹介!】24
- ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法21
- ペトロマックスの簡単・安全な点火方法と5つのコツ21
- 【ファミリー・アウトドア向け】デリカD5のオススメ・グレードを紹介18