春を探しに鎌倉へ行ってきました。
ただ、鎌倉に赴いた2024年3月下旬はあいにくまだツボミの桜でした。
心の中に満開の桜を咲かせながら、お手軽鎌倉散策を楽しみました。
トレッキングシューズでOK!幼稚園児(年中)と一緒にお手軽ハイキング
「鎌倉アルプス」といわれる勝上山~鷲峰山~太平山~天台山は、登山口・下山口周辺に数多くの社寺がありますので、ハイキングを楽しみながらパワースポット巡りをすることができます!
また、子供と一緒に歩くことができるコースなので、アクティブに鎌倉観光を楽しみたいというファミリーにお勧めです。
今回ご紹介させていただくコースは、天園ハイキングコースの一部です。
太平山山頂を経由せず、鶴岡八幡宮~天園ハイキングコース入口~勝上山~半僧坊~建長寺という変則的ルートをチョイスしました。
通常は、北鎌倉駅~建長寺~半僧坊~鷲峰山~太平山~瑞泉寺~鎌倉宮~大塔宮バス停という2時間半のルートですが、「駐車場の発点に戻らないといけない」ためアレンジしてみました。
鶴岡八幡宮付近のコインパーキングに駐車し、鶴岡八幡宮を左手にみながら天園ハイキング入口を目指して住宅街を抜けていきます。
ハイキングコース入口があらわれます。
天然のアスレチックのような道でワクワクします!
雨宿りができそうな穴倉もありました。思わず吸い込まれる二人。
天園ハイキング入口から進むこと約15分程で勝上山山頂に到着です!
鎌倉市街地と海まで望むことができます。
突然あらわれる絶景に子供達も思わずワオ!と声がでていました。
そして、この先の階段をくだっていくこと約10分。
なんと半僧坊に到着するのです!
お天気がよければここから富士山がみえるのですが残念!
天狗様にも会うことができました!
山から半僧坊に下山してくるルートですので、階段地獄を味わう必要がないのです!ちょっとうれしくなりました。
階段を下る先には建長寺があります!
参拝ルートがちょっと逆になりますが、これもまた面白みということで、ご了承ください。
満開の桜と建長寺の景色をいつか見たいと思います!
「さざれ石」、初めて知りました!
建長寺から鶴岡八幡宮へ向かいます!
次回は、北鎌倉駅周辺のコインパーキングに駐車して、円覚寺スタートのルートで挑んでみたいと思います!
様々な社寺が点在する鎌倉。ハイキングとあわせてオリジナルルートの攻略も面白いかと思います!

ランキングはこちら!
六甲ガーデンテラスからお手軽ファミリー六甲山登山
45強風の高千穂峰をファミリー登山で挑戦!
45みたまの湯からの温泉登山コース「桜峠」
24「淡雪山」と武田信玄生誕の地「要害山」と武田神社をめぐる。with タムサン食堂
21上高地を満喫!ファミリー登山@岳沢小屋を目指して岳沢トレイルに挑戦
15山の神千本桜を通りながら「たいら山」
15房総のマッターホルンの「伊予ヶ岳」にキッズ登山に挑戦!
15三ツ峠山(開運山)へ最短御坂峠コース
12絶景富士山が見られる杓子山へ(不動湯コース)
12ご褒美ナシ(笑)の日本百名山「天城山」
12手を使ったしっかり登山を気軽に楽しめる甲府市・湯村山
9河口湖・富士山ロープウェイで絶景@10分で天上山(カチカチ山)
9上高地を満喫!ファミリーハイキング@大正池・明神池・徳沢・横尾
9オスプレー ポコ・プラスをクリーニングと匠撥水
9関東一人気の金剛山にファミリー登山&ご褒美寿司ランチ&奈良若草山
9塔ノ岳で憧れのYoutuberりょーじさんに会えました☺
9七面山・敬慎院の随身門越しの富士山を求めて。
9小学生と燕岳の日帰りチャレンジ
9那須岳(茶臼岳)に那須ロープウェイを使ってファミリー登山に挑戦
6初登山でも安心!でもしっかり登山ができる大菩薩嶺(1/100)
6甲府・大笠山で1時間のライト登山に挑戦
6秋の紅葉を楽しむ昇仙峡・弥三郎岳(羅漢寺山)めぐり。荒川ダムの茶屋で蕎麦を楽しむ
6登山用ベビーキャリア Deuter とOSPREYの比較
6小学生からロッククライマーまで楽しめる三ツ峠山(地獄のAコース)
6箱根園でプチ登山と水族館&大涌谷&すすき草原の贅沢箱根満喫コース
6幼稚園生と小学生で瑞牆山に挑戦🔥
6富士山が綺麗に見える精進湖側烏帽子岳経由のパノラマ台(精進湖)のオススメ
6箱根で一番人気の山「金時山」で名物のカレーうどんを目指します。
6金峰山にキッズ登山チャレンジしてきました。
6山中湖と富士山の絶景スポット「パノラマ台」と「鉄砲木ノ頭(明神山)」
6