公開日:2022/04/29
3
応募し続けること8回。
1年以上かけてやっとの思いで手に入れましたサバティカルのモーニンググローリーTC!
結構・・・どころかかなり重いw!
総重量15キロの重み。初TC素材に興奮。喜びの重さ☺
受取1分後に早速、初張開始。初夏のようなお天気に恵まれ感激です。
TC、いいですね。オープンすると涼しいし、クローズすると暖かい。テント内に注がれる光も柔らかくなります。初TC。ほほほぅ
夕方から雨予報だったので、3時間ほど楽しんでささっと撤収。
入口もメッシュ仕様なので、夏場でもシェルターとして活躍する予感。
別売りのインナーテントをいれても、ゼクーMと違って前室に余裕があるので、パパ&キッズのみのキャンプであれば、モニグロ1台で事足りそう。
7人全員集合の時はシェルターとして使ったらサザエさんのエンディングのような状況になりそうです。
ワクワク^^ はやく宿泊キャンプ復活したいです!
アクセサリーのご紹介
重い理由の一つはポールがスチールだから。
アルミ製にアップグレードできるアクセサリーもあります。アルミか、アルミ以外か。
スチールポールで約4キロほどの重みです。
アルミにすると、お値段約2万で約2キロ減量可。アルミ化、アルミ以外か。。。決めるのはあなた次第!
はい、我が家は全部アルミにそろえ直しました(笑)
見た目はまったく変わりません! ロゴがあるか、ないかです。
こまかーく言えば、若干スチールポールの方が光沢がある(塗装は同じと聞いていましたが、アルミの方がなんとなくマットな感じがしました)感じですかね。純正のスチールポールは、ポール同士が離れないよう連結のゴムみたいなものがいました。
アルミか、アルミ以外か。決めるのはあなた次第!ちなみに個人的にはゲウのポールの色が好きです。

ファミリーキャンプにオススメなキャンプ場一覧はこちら!
関連のある人気記事
キャンプ道具をおしゃれに収納する最強ラックを紹介
462幼児を連れて川遊び!温泉!のお勧めスポット
264デリカD5のオススメ・オプションを紹介【アウトドア向け】
255おすすめルーフキャリアの選び方と購入方法、取付方法まで解説。
132汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
129ランドベース6のオススメとデメリット、ランドステーションLとの比較!
93モーニンググローリーx2、マリポサの失敗しない連結方法
87温泉、プール付きの超高規格キャンプ場のスノーピーク白河高原へ行ってきました。
87強風時のテント設営と撤収の方法。ふもとっぱらに行くなら知っておくべきテントが倒壊しない知識
81ヒッチメンバー・ヒッチキャリアの選定と取付方法
78シェルフコンテナの収納方法、シンデレラフィットする便利道具も紹介。
75インフレーターマットの簡単空気入れアイテムを紹介。必需品
72キャンプ&SUP 大自然を味わう四尾連湖 龍雲荘&水明荘
72ランドロックとリビングシェルロング、どっちを選ぶべきか!?
69ゼクーM、ギギ2、ロロを綺麗に設営するコツ【綺麗な四角形の作り方】
69カーサイドシェルターで、朝設営&朝食の贅沢時間@道志の森キャンプ場
69inno カーキャリアーの装着方法 シエンタ
66幼児を連れて川遊び!温泉!が楽しめるキャンプ場 西丹沢大滝キャンプ場
66デリカD5 ルーフキャリア・ルーフボックス取付
60ラーテルワークス・ボーデンは設営し易くてコスパ◎
60超高規格キャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」
57お家でキャンプ気分♪雪峰苑とユニフレームファイアグリルがシンデレラフィット
54Snow Peak Way 2023 LOYALに行ってきました☺
51カーサイドシェルターTC&デリカ@昇仙峡オートキャンプ場
42SUPするなら浩庵キャンプ場
39スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパと家族で栃木を堪能♪
33ZANE ARTS「ロロ」の抽選会チャレンジ!12回挑戦して当選😿
30フェリーで行く!家族で楽しむ鹿児島周遊キャンプ&登山の旅
30ゼクーM、インナーテントを正面にして設営する方法
27キャンプギアをオリジナルカラーに簡単塗装にチャレンジ
27