スノーピークHQで段ボールに命を救われて、無事生還した翌日から、ストーブ2台で再チャレンジだい!笑 トヨトミ投入。大きい!
さらにグランドオフトン!
万全な装備で今回、向かった先は、北軽井沢スウィートグラス!グーグルの口コミ評価が非常によく、気になっていたキャンプ場のひとつです。河口湖から約3時間半ほどで到着です。
写真の通り、積雪量は5センチ程。新潟と比較して楽勝だ~~!と思っておりました。で・す・が、なんと新潟以上のECW。Extreme Cold Weatherでした。
と、いいますのも、標高の問題。北軽井沢は標高1,000m越えのため、氷点下8度位まで下がります。他方、新潟は積雪量はありますが、気温でみればちょっと高めで氷点下3度位。さむいぜ北軽井沢。。。ストーブ2台持って行ってよかった・・・段ボールでも凍死するところでしたw
お天気にも恵まれ、寒いながらも元気にキャンプスタート!今回は星空フリーサイトに設営。 もともとは、木立ちサイト(AC電源あり・オートサイト)に予約を入れていたのですが、土サイトでした。ハイシーズンではなかったため、変更可能ですよ~と快く応じて頂きまして、芝サイトに変更した経緯があります。(ここは電源無しのサイトです)
↓ すのこ無料です(基本的には1組4枚まで)。ロッジテラス風にしてみました~ すのこ無料貸し出しですが、一部、土サイトがあり、どうしてもドロドロになってしまうこともあります。その対策として、すのこを借りることができます!玄人キャンパー様は、すのこを活用して、見た目もかっこよいテラスを作っていました。
スノーボールメーカーも準備!
浅間山の雪景色、独り占め!こんなに素敵なサイトなのに、われわれだけでした。一番人気は、木立ちサイト。その次に木立ちパークサイトなんだとか。違いは、車の停車位置の違いです。パークサイトの方は、テント設営スペースと駐車スペースの間に、植木があって仕切られているサイトです。仕切りといっても、がっつり仕切りがあるわけではないので、気にならないかと思います。
フォートナイトにはまっている3男は、カメラ三脚で獲物を狙っていました。子供の発想力ってすごいですねw
清潔感溢れる施設
非常にきれい!という感想が第一印象です。設備も立派なのですが、スタッフの方がこまめにお掃除をされていて、何より、笑顔の接客が心地よかったです。お正月ということもあり、管理棟まえには立派な門松。
こちらは薪、着火剤が置いてある棟ですが、充実した品ぞろえの売店が隣にあります。
貸し切り風呂もあります!1部屋1,320円で利用可能。掃除までして45分間利用できます。
家庭用のお風呂ですが・・・と聞いていたのですが、綺麗。全く問題ないです。
洗濯機、乾燥機もあります!洗濯機は1回200円、乾燥機は100円/30分! 帰宅後の洗濯を少しでも楽に。。。と思って活用させて頂きました。1泊であれば、特に必要性は感じませんが、2泊以上となれば、あったら有難いですよね!(洗剤は要持参です)
立派なアスレチックもあります!海賊ごっこしていました。
こちらは浅間ヒュッテという施設。生憎、ランチは休止中でしたが、ドリンクや雑貨類を販売。また、モノづくり体験などもここで行われています。
他の兄弟がいない間にこっそりマシュマロココアをゲットですw
で、子供たちに大人気だったのが、トランポリン!500円/30分利用できます。2日間連続でしました。かなり大きなトランポリンでして、アスガルド12.6位のサイズがあるのかな。
実は、トランポリン付きのサイトというのもあります。トランポリンやり放題!ただ、土サイトなので、天候によっては大変かもしれません。ただ、すのこ貸し出し無料なので、その場合は、活用されたらよいですね!
で、ドロドロになっても、そのまま送ることができるテントクリーニング.comで綺麗にしてもらえますし、安心ですね!
トイレも綺麗!キッチンも綺麗!しかも、暖房がはいっているので、あたたかい!
ぜんぜん映えない食事ですが、一応、今回は、うどん作りしてみました。
ユニフレームの焚火テーブルが大活躍!
だいたい、肝心の「いただきます」のシーンなしですw 長男は食べ終わっているし、三男も目線が違うし、四男は写ってもいないし。。。出来上がりのうどんシーンも撮り忘れて、こんな絵になってしまいました・・・おいしかったですw
草津温泉まで40分
2泊するとなれば、観光や周辺散策とからめて計画してもよいですよね。草津温泉まで40分と近かったので、ちょっと行ってみました。
湯畑前で写真とって、足湯して、温泉まんじゅうをたべて帰るコース。
この日は、日中でも氷点下だったので、ずーっと足湯していました。
遅めのお昼ですが、買ってきたそばをテント内で頂きました。
2日間、フリーサイト独占でした。きれいな場内で、のびのび過ごさせて頂きました。満天の星空でしたが、寒すぎて星を見る余裕があまりなかったのが残念でした笑 非常にお勧めなキャンプ場さんでした。子連れには最適です。
コテージも立派。オシャレな戸建てが立ち並んでいます。こちらもお勧め!(写真撮り忘れていてすみません・・・)
今年は30泊目標! お正月ですでに4泊クリアです。今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年6月から家族6人でカンタンタープだけでキャンプをスタート。
すっかりキャンプ沼にはまり、2か月後には一式そろえてリベンジ!
「キャンプは素人!だけどテントクリーニングで実際に手に触れたテントギア知識は1500種類以上で世界一!」という異色の経験をもとに独自の情報を発信していきます。
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com