BALENCIAGAのキャップが集まりだしました。
今回は左は型崩れ直し、右は黄変抜きのご依頼をいただきました。
BALENCIAGAのキャップは白で、最初は汗染みは目立たないのですが、目立たないからこそ、メンテナンスせずに黄変することになります。
黒いキャップは汗染みがすぐめだちますが、塩をふいた状態の汗染みは簡単にとれます。なのでキャップの色は一長一短ですね。
形は非常にいい状態をキープしてつかわれていたようです。
BALENCIAGAの文字のところのハリのある感じから見てもわかります。
後ろには謎の黒いシミも。こちらもきれいに取り除いていきます。
今回はプラチナコース+特シミで約3500円のクリーニング代金です。
6万円もするキャップが送料込みで4,5千円で使えるようになれば安いです。
しかし、本当はこうなる前に定期的にクリーニングに出したほうが安上がりですしもっときれいにキープできますよ。クリーニング代だけなら1000円もしません。
裏側も黄変が激しいです。予算がありますので表側を重点的に、裏側は全体クリーニング時にできる限り落としていきます。
大体40度ぐらいの温水にVショット(Yシャツ用洗剤)+塩素系漂白を少々。
白い帽子は乾いた後に黄色いシミが浮き出てきます。
よく体育館履きやスニーカーで履いていると黄色いシミがでてきますよね。あれと同じようなものです。
これは酢をいれると抑えられるので 酢も少しブレンドして漬け込みます。
漂白入りの漬け込みは目を離さないこと。
色が抜け出す瞬間はいつも突然現れます。気づいた時には手遅れなケースが多いので漬け込み洗いはその場から離れたら絶対ダメ。
汚れを浮かすためにササラでもんであげます。
すすぎを2回。手洗いしてあげて脱水したら、仕上げ機で10分。
中に詰め物をいれて、アイロンでしあげます。
BALENCIAGAのロゴの部分が縮むのでそこを戻すことを忘れずに行いましょう。
こちらが仕上がり品です。全体的な黄変は目立たなくなりました。
後ろの黒いシミもきれいに落ちて、お客様もご満足してくれてよかったです!
帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
465アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
297大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
297グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
207ぬいぐるみの「目」キズ補修。磨き上げ修理
201黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
195キャディバッグの丸洗いクリーニング
174ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
162色褪せたキャップを復元(色掛け)
159クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
123ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
114メッシュキャップのカラーリング、スナップバック交換、メッシュ修理について
111New Era シール跡を取り除く施工
108ダウンの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
102帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
96ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
93スーツケースのシールはがし処理【RIMOWA】
93【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
93NewEraキャップの黄ばみのクリーニング
90ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
87アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
87RIMOWAスーツケースクリーニング
84キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
81TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
75園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
72ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
69園帽の型直しを承っております
63プロが教える帽子・キャップの保存方法とメンテナンス
60スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
60北海道チーズ蒸しケーキのぬいぐるみシワ取り技術💪
60