当店では年間8000点もの、NEW ERAキャップ、アシーナニューヨークのハットなどの帽子クリーニングを行っております。
私達の専門クリーニングは、シミが落とし、型崩れを復元し着用できる状態に戻します。
さらに、自宅での保管方法や汚れを防止する方法についてもアドバイス致します。
家庭で洗うときに特に困る3つのこと。
①40度前後のお湯を使う時点で、キャップの芯が曲がる、色が出る、特にシール部分のメッキが剥がれるというリスクがあること。NEW ERAの洗濯で困るのがシール部分の処理。
②汗染みにも2つパターンがあって、白い粉がついてるだけのシミと、黄変や乾かしても湿っているように見えるシミがあります。
白い粉は家庭洗いでも十分落ちます。冷水で注ぐだけできれいになります。
NEWERAの黄変や乾かしたのに湿ったようなシミは、漂白処理や温水で処理しないと落ちません。
このようなシミになる場合は、大量の汗を帽子が吸っているため、洗うと余計に汚れが浮き出てきて収集が付かないケースがあります。
また、汚れは落ちて乾燥する段階で黄色くなったり、わどりがでたりするケースが多いです。
すすぎの時に酸性のもの、家庭でいえばお酢ですよね。それをいれればそういうものが抑えれます。
③型崩れを直せない。軽く水で洗ったくらいであれば詰め物をすれば十分だと思いますが、熱が加わるとツバの芯や額の芯が曲がります。それを直すには詰め物をした状態で熱を加える必要があります。スチームですね。
以下のような商品もあります。あくまでも型崩れをひどくしないためであってこれをして脱水すればもとのままってことはないです。よく考えてみればわかることだと思いますので期待しすぎないように。
キャップ専門クリーニングにお任せください。
一生懸命検索して色々と買い込んで自己責任でチャレンジするよりも、専門宅配クリーニングをご利用ください。
当社は帽子専門クリーニング、NewEra専門クリーニングの「ネットで洗濯.com」を運営しています。
NewEraのシール部分は熱や溶剤に弱いことを把握して処理致します。
シール価値を認識して施工致します。
「ネットで洗濯.com」では法人様やアパレル業界からもハット・キャップ専門クリーニング店として多数実績がありますのでご安心してお任せください。
帽子類のクリーニングで、年間8000点以上洗っており、
帽子仕上げ専用機械を3台導入しています。
ツバ裏の汗染み処理結果をご紹介
2件の汗染みを落としてほしいということでご依頼頂きましたので処理していきます。
つばの半分が湿ったような状態になっているのが分かりますか?
こちらは両サイドが同じように汗染みがあります。
シミ抜き機械での染み抜きは効果はありません。
40度の温水に、皮脂汚れを融解するオリジナルブレンドの帽子洗剤を入れて、
2分ほど漬け込み、染み抜き機械で洗浄します。
脱水後、影干しします。こちらが完成品です。
見事に綺麗になったと思います。
2点とも汚れがきれいに取れました。職人たちのやりがいを感じる瞬間です。
汗染みでもこのようなシミは通常のクリーニング+特殊シミ抜きが必要になりますので、2000円~3000円ほどの料金を頂戴しております。
家庭でも失敗しても大丈夫!当社へご相談ください。
家庭でチャレンジしてもOKですが、リスク承知のお願いします。
型崩れは直せますのでご相談ください。
弊社は宅配で全国から帽子のクリーニングを大量に行っている実績があります。
キャップ以外にもハットなど多種多様な帽子のクリーニング実績があります。
汗はそのままにしているとカビが発生します。
もしもの時も帽子専門宅配クリーニングのネットで洗濯.comはこのように綺麗に落とすことが可能です。
キャップ以外にハット、フェルト帽、官帽も対応可能。
それ以外にご注文が多いのは麦わら帽子素材のハット、ストローハットやペーパーハットのご依頼は多いです。
ペーパーハットの変色直しは不可能に近いです。
ペーパーハットの素材がとても弱く、シミを除く前に小麦色の素材色が先に抜けてしまうためです。
そうならないように、定期的にメンテナスして変色を防いだほうがコスパがいいです。
アシーナニューヨークなどの高価なハットはシーズンごとにクリーニングしてください。
幼稚園で使用するフェルト帽の家庭洗いによる縮みなどの対応も致します。
警官の帽子の官帽も型崩れなしでさっぱり洗い上げることが出来ます。
サイン付き帽子もサインを落とさずに施工する特殊技術も有しています。
自宅での保管方法
・極力直射日光があたる場所に保管しない。
日光に当たることで色焼けを起こします。1度焼けてしまったら修復方法はありません。シミと違い汚れが付いている状態などではなく、繊維自体の色が脱色しているためです。色を新たにのせる色掛けを行う必要がありますが、色掛けしたあと、クリーニングすれば色が取れてしまいます。
・通気性のある場所で一度乾かす。
着用すれば汗はかならず付着します。通気性の良い場所に保管するとよいです。
ハンガーなどにブランドタグやスナップバッグ(サイズ調整するためのパチパチという音がする凹凸を留めたり外したりできる部分)をひっかけて1日ぐらいは陰干ししてから保管するとカビの発生は抑えられます。
・消臭剤を使わない。
臭いが気になるということで帽子にファブリーズ等は振りまくケースが多いです。シミになったりします。落とす処理も大変なので行わないほうがいいです。
臭いが発生したということは、虫歯でいえば痛みが発生したと同じです。
虫歯の痛みは、歯医者さんに行かなければならない警告です。
鎮痛剤を飲んでやり過ごして、結局 通院する時間が伸びてしまう。それと同じです。メンテナンスするサインを見逃さないでください。
汚れを防止、帽子を長持ちさせる方法
当社ではクリーニング以外にもより長持ちさせるメンテナンスをオススメしています。
匠撥水とUVカット加工です。
・雨などの水分や水汚れを防ぐ匠撥水はオススメです。市販のスプレー缶タイプと異なり、熱処理を行うので非常に強力な撥水効果を発揮します。
また、ご自身でやる場合とことなり、撥水スプレーのシミをつくるといった心配もございません。
・UVカット加工はすぐれもの。UVカット加工することで紫外線をカットしてお肌を守るため、ハット系には特におすすめですが、なんと帽子自体へのUVヲカットするので、紫外線による日焼けを軽減します。
長く大切に保管したい場合は、新品の帽子にもUVカット加工をされる常連客様は非常に多くいらっしゃります。とってもオススメの加工です。
帽子・ハットのメンテナンスは専門店にお任せ
多種多様なハット・帽子を専門クリーニングする「ネットで洗濯.com」にお任せください。
当社の職人がお客様の大切なお品物を1点1点丁寧にクリーニング致します。
プロのクリーニング師が教えるスーツのクリーニング、頻度とメンテナスについて
39,255New Era (ニューエラ) 帽子の クリーニングなら「ネットで洗濯.com」
39,096プロが教える帽子・キャップの保存方法とメンテナンス
38,708「カレー」や「ウコンの力」の黄色いシミを落とします。
30,331礼服・喪服をクリーニングする頻度と長持ちのポイントを徹底解説!
29,071帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
27,126ダウンジャケットの雨シミ、ファブリーズ、撥水スプレーのシミを綺麗に除去致します。
24,564スーツ・礼服・喪服のカビ落とし、ニオイ落とし
18,937New Eraキャップの帽子クリーニングでカビ取り加工
18,393衣類に発生したカビは取れない?解決策と予防策について
17,056TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
13,357New Era シール跡を取り除く施工
13,342ゴアテックスを家庭洗濯する方法と、クリーニングのメリットについて
11,499園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
9,640キャップの型崩れ、カビ、変色のお悩みを解決します。
8,420学生服についたニスの染み抜きクリーニング
8,176New Era Capの黄ばみ取りもお任せ!
8,142バブアーの臭い取りクリーニング・メンテンス種類
8,076黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
6,594HELEN KAMINSKI & ATHENA NEW YORK お手入れはネットで洗濯.com
6,230帽子・キャップの縮み直しが行えます。
5,708しろたんの洗濯・クリーニングは宅配クリーニングのネットで洗濯.com
5,582タバコの吸い殻液(ヤニ)の付着汚れ落とし
5,236合皮パイピングの劣化直し
5,111新品キャップ帽の型崩れ直しも対応しています。
4,845PORTERのカバンをクリーニングしました。
4,649Supreme(シュプリーム)の帽子クリーニング
4,520水沢ダウンのダウン専門宅配クリーニング
4,251幼稚園の帽子の型崩れも直せます。
3,854BALENCIAGA(バレンシアガ)のキャップの黄変抜きクリーニング
3,839
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com