公開日:2018/04/17
117
暖かくなってきて、春夏ものをクローゼットから出す季節がやって参りました!(河口湖はやっと暖かくなってきました)
大切に保管しているつもりでも、シーズンオフの間にクローゼットでカビてしまった。なんていう経験もあるかと思います。
今回は、春夏用の真っ白な帽子に、黄色の斑点が出てしまったということでご依頼を頂きました。
こちらの黄色の斑点は「カビ」です。
このカビは、汚れではなく【変色】ですので通常の染み抜きでは落とすことが出来ません。
『特殊シミ抜き』で対応させて頂きました結果がこちらです/
完全に落としきることは出来ませんでしたが、ココまで綺麗な白に戻すことが出来ました!
いかがでしょうか?
(※素材や生地の色、お品物、シミ・変色の状態などによって仕上がりに差は生じます。特殊シミ抜きでも落とすことが出来ないものもございます。)
諦める前に一度ご相談くださいませ。
No. 1169
スポンサーリンク
関連のある人気記事
嘔吐したコート・スーツの処理方法とクリーニング店に出す前にやるべきこと。
プロのクリーニング師が教えるスーツのクリーニング、頻度とメンテナスについて
礼服・喪服をクリーニングする頻度と長持ちのポイントを徹底解説!
プロが教えるカレーや「ウコンの力」の黄色いシミを落とす家庭洗濯の方法。
家庭でも衣類についたネズミ捕りなどの粘着物の取り方
衣類に発生したカビは取れない?解決策と予防策について
嘔吐した布団や毛布・シーツの処理方法とクリーニング店に出す前にやるべきこと。
土日祝日もクリーニングの即日仕上げが行えるはクリーニング403
中学校の学ランの素材はポリエステルかウール混紡のどちらにするべきか。
学生服についたニスの染み抜きクリーニング
クリーニング403 衣類の 『リフォーム』 が大忙しです!
しろたんの洗濯・クリーニングは宅配クリーニングのネットで洗濯.com
羽毛布団のクリーニングする頻度と保管方法
ブラウスの赤いシミ、赤カビ取りを行いました。
バブアーの臭い取りクリーニング・メンテンス種類
タバコの吸い殻液(ヤニ)の付着汚れ落とし
子供の靴を綺麗に洗う方法お教えしますね。
園帽などの 『帽子のクリーニング』 を承っています!
服についた油性ペンキ落とし方
浴衣クリーニングの特急仕上げもお任せ下さい。
最高級
宅配クリーニングのネットで洗濯.com
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
クリーニング403が安心・高品質な本物のクリーニングをお届けします。
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
テント・タープなどのクリーニングと合わせて撥水加工、UV加工がオススメ!