公開日:2025/03/30
54
衣類の修理も受けております。
穴直しの方法には複数種類があり、ご要望や衣類の状況に応じて使い分けています。
小さな穴を修復します。修理方法は「パッチシール」または「つまみ縫い」のどちらかから、目立ちにくい方を選んで対応させていただきます。
パッチシール(1か所1,100円)は、化繊素材の衣類に対して、穴の上に似た色の生地シールを接着して補修する方法です。一見すると綺麗に直るような印象を受けますが、完全に同じ色の生地を用意することは難しく、特に黒以外のカラーでは目立ちやすくなります。また、2~3センチ程度のシールが張り付くため、やや浮いたような仕上がりになる場合があります。1か所1,100円
つまみ縫い(1か所1,100円)は、穴の部分の生地をつまんで糸で縫い合わせる方法です。この修理では、近くで見ると縫い目が目立つ場合がありますが、少し離れて見ると自然なシワのように見えるため、気になりにくい仕上がりになります。
ブロック単位での穴直し(1か所8,000円~)は、似た色味の生地を使用し、極力目立たないように大きめのブロック単位で補修を行います。この修理では、パッチワーク風の仕上がりとなります。また、防水加工が施された衣類については、補修後にシーム処理を施し、防水性を維持できるよう対応いたします。
ブロック単位での穴直しは高額ですが、複数の穴も同時に直すことができます。
左から、パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位の直しです。
豊富な生地在庫から極力似た色味や素材を選びますが、製品購入時に付いているリペア用の生地が一番馴染みます。
ご依頼のほどお待ちしております
No. 1360
関連のある人気記事
大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
1,221しんきんVISAカード会員向け情報誌『はれ予報』に掲載して頂きました。
495帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
321ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
312アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
252グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
198ぬいぐるみのリペア料金5,500円以上の施工事例
156ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
132ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
129キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
129クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
126学生服についたニスの染み抜きクリーニング
123化繊素材によるコートの合皮パイピング直し
120アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
120New Era シール跡を取り除く施工
117黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
111スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
108色褪せたキャップを復元(色掛け)
102キャディバッグの丸洗いクリーニング
99ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
99ダウンジャケットの雨シミ、ファブリーズ、撥水スプレーのシミを綺麗に除去致します。
93【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
93ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
81園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
78警察や消防団の帽子のクリーニング
78RIMOWAスーツケースクリーニング
78「スクール革命!」でぬいぐるみクリーニングが登場@日テレ
75TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
66北海道チーズ蒸しケーキのぬいぐるみシワ取り技術💪
66帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
63