お客様から、帽子のメンテナンスについてのお問い合わせがありました。
gucciの黒のcapを購入し、
初めてランニングの際に着用した所、内側に汗をかいて汗じみができました。
汗じみなどは1回程度では色落ちや変色などにはなりませんか?
3万もしたので、大切に使いたいと思い、
とのこと。
Q1.汗染みは1回程度で色落ちや変色の原因となるか
汗染みができるほど濡れた状態で放置していると汗の成分で色落ち、変色していきます。
どれだけ濡れても すぐにクリーニングすればそんなに痛むことはありません。
1週間ぐらいはそのままでも大丈夫ですが、汚れたまま何か月も置いておくと色落ちしていきます。
ランニングやフェス、ゴルフなどで大量に汗をかいた場合は回数に関わらずクリーニングに出してください。
ネットで洗濯.comは着払いで簡単綺麗にメンテナンスできる帽子専門宅配クリーニングです。
Q2.黒いキャップ帽にUVカット加工はしたほうがよいか?
濃色なものはUVカット加工で太陽のやけを防止したほうが長持ちします。
太陽による焼けに強くなり、色あせることの進行を防いでくれます。
ツバの付け根、額部分の汗を大量にかく場所から色が抜けますので、紫外線だけが色落ちする原因ではないことも忘れずに。
Q3.1回程度の着用でクリーニングに出したほうがいいかどうか?
今回のケースならYesです。
是非、帽子専門宅配クリーニングのネットで洗濯.comをご利用ください。
放置して色が抜けてしまうと元には戻りません。
手遅れになる前に定期的にメンテナンスをオススメします。
帽子のクリーニングだけで、年間8000点ほど洗っているので定期的にご利用くださるお客様は多数いらっしゃいます。
大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
450帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
336アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
315ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
297グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
162クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
147ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
135黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
132キャディバッグの丸洗いクリーニング
126色褪せたキャップを復元(色掛け)
111キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
108アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
105しんきんVISAカード会員向け情報誌『はれ予報』に掲載して頂きました。
105ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
102ダウンの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
99メッシュキャップのカラーリング、スナップバック交換、メッシュ修理について
99スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
96【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
96New Era シール跡を取り除く施工
90RIMOWAスーツケースクリーニング
90園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
84帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
81ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
81ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
78ぬいぐるみのリペア料金5,500円以上の施工事例
78NewEraキャップの黄ばみのクリーニング
75学生服についたニスの染み抜きクリーニング
69化繊素材によるコートの合皮パイピング直し
69警察や消防団の帽子のクリーニング
66TUMIのビジネスバッグをお預かりしました!
63