さ、自分でいろいろカスタマイズしているとひょんなことからトラブルに。
今回はメーターの左下液晶内のシフトインジケーター(PとかRとかNとか)が表示されなくなる現象に・・・
たぶん、ナビの押し込み時にナビ裏の配線がとれてショートしたっぽい。
気づいたときにはそこが表示されず、しかもバックをいれてもピーピーピーというバック音なく、リバース信号も飛ばない、つまりテールランプのバック信号も点灯せず。車検通らない・・・。
やべー、まじ やべー、となる。
河口湖のディーラーさんに連絡して見てもらうが、1時間以上見てもらったが、社外品をたくさんつけているということで解決できませんと言われ、電装屋さんに出すから3日間、費用は不明。配線を全部やり直すということに。
カーナビ取り付けだけでも大体2万ぐらいは手数料がかかるので、スロコンはじめ盛りだくさんの電装一度はずして付け直すなんて費用はいくらになるのだろうか。
お金は勉強代にしても、3日つかえないのはいたい。仕事で使っているので。
泣きながら、家に帰っても諦めきれず、配線関係を全部見直し、ヒューズも飛んでいないか確認をした。
でもヒューズなんて飛んだら、チェックランプが点灯して一発でディーラーで分かるもんだろと思ったがそれでも一つひとつヒューズも確認したが見つからず・・・。
往生際が悪いので、オイル交換のついでに再度、国母のディーラーに1時間かけて見てもらった。が。
電装が付いているともう分かりません。いろいろ見たけど分かりません。と同じ回答・・・
日数もどれくらいかかるのか分かりませんと言われた。
入口に立派に飾ってあるトヨタ技術認定書の顔写真と同じ人に言われてノックアウト。
万事休すかと、それでもあきらめないのが僕ということで。
ネットでいろいろと調べました。ヤフー知恵袋を使ってやりとりしていろいろアイデアを出してもらって調査。
そこで閃いたのは、インヒビタースイッチ(ニュートラルスタートスイッチ)からRの配線を自分で引っ張ってテールに持っていこうとしました。これは単純にいうとシフトレバーを物理的に動かした際にP,Rとかによってそれぞれ電流が流れるスイッチが車の下についていてその配線のRは生きているだろうと思った。(現にバックはできたので)
調べるとその配線がヒューズボックスにあるということで今度はヒューズボックスをあさっていたら、
http://ft86.me/CGI-BIN/bbs/bbsm.php?no=409 の記事を思い出し、
同じような症状でヒューズボックスECU IG2が切れていたという話。助手席にあるヒューズボックス内にECU IG1とGAUGE1というのはあってそこはヒューズ確認したけど切れてなかった。
が! ECU-IG 2というのがあるではないか!見てみる。 切れてない。
GAUGE2を見ると!!!切れてるーーーーーうぅぅぅぅぅっぅーーーーー!
さっそくスペアと交換。バッチリ 復活!!! おーい。マジかい。
僕転職するなら、ディーラーやるわい。
まじかよー。
ヒューズ飛んでる箇所なんて診断機使えば一発で分からないの?っていろいろこみあげてくるものはあるが、粘って粘ってやれたときのこの達成感。粘り勝ちや。
ともかく社外品を付けたら対応が難しくなります。理屈は分かるけど、我々ユーザーとしては頼るよね。
うちでいえば、クリーニング屋さんなんだからなんでも汚れ落とせるでしょ?って話。
そうはいうものの、今回のケース、コーヒーこぼれちゃった。落ちますかって感じじゃないのかな。
白い急便は断るらしいけど、我々からしたら目つぶってでも簡単におとせちゃうじゃない。
何はともあれ、僕のディーラーレベルは3→6になりました。
ハイエース バックモニター・リアモニター後付けを素人がやってみた。
567ハイエース フォグランプの後付けを素人がやってみた。
40820分でタコメーターをハイエースに取り付ける方法
207ETCをハイエースに素人が10分で取り付けてみた
147ハイエースのおすすめナビの選び方と取り付け方。
117ハイエース 電動格納ミラーを取り付ける(簡易版)
117タイヤを黒く艶のあるタイヤに戻す方法
99ハイエースのステアリング・ハンドル交換 エアバックあり
81ハイエースのオイル・オイルフィルター交換時期と交換方法と費用
66ハイエースにオートライト機能を付けてみた。
63クルーズコントローラー、スロットコントローラーをハイエースに付ける
60ハイエースのリアバンパーを黒から塗装済み白の交換方法
57ハイエースのヘッドライトをLED化!
51ハイエース シール剥がしとエンブレムの取り付けを素人がやってみた。
48ハイエース 泥除け・マッドガードの後付けを素人がやってみた
39ハイエースの付けて良かった・付けなくてよかった後付けオプション
36ハイエースのバッテリーの規格・サイズの調べ方と交換方法
30ハイエース フットランプの後付けを素人がやってみた
21ハイエース200系4型のメーター&液晶パネルの変更
21ハイエースのスピーカー交換とデッドニングで快適音楽ライフ
21これだけはやっておきたいハイエースの6つの後付けカスタマイズ
18ハイエースといったらGOODYEAR NASCAR(ナスカー)タイヤ
9ハイエースのスモールライト・ポジションライトをLED化
9ハイエースにドライブレコーダーを取り付けた。
9ハイエースのテールランプの交換方法
6ハイエースにマフラーカッターを付けた。
6