公開日:2016/07/04
21
ボールペンと一緒に洗ってしまった!ということありますでしょうか?
油性・水性関係なく普通のインクは落ちます。
ただ、墨やゲルインクと呼ばれるようなものは落ちにくいです。
普通のインクはしみ抜き剤に溶解しますので時間はかかりますが綺麗に落ちていきます。
今回ご依頼頂いた商品は残念ながらゲルインク。
墨やゲルインクは水にも油にも溶けない不溶性。なので小さな粒子が衣類に入り込んですすいでもこすってもなかなか落ちない。
特殊シミ抜きで預からせて頂きました。サービスで全体を綺麗にということで3600円ほどで預かりましたがほぼサービスに近いぐらい手間が掛ります。
漂白処理も漬け込みも効果なしなので、地道にカーボンキラーを使って熱をちょっと加えながら水成ガンでシミ抜きしていきます。
カーボンキラーを使ってもうっすらと黒っぽくは残ってしまいますが、今のところこれが一番ベストな方法だと思います。
あとは、棒石鹸つかってササラをみるもの効果的です。
エリもここまでは綺麗にすることが出来ました。
見た目でゲルか通常インクかは判断できないので、シミ抜きしてみた感じで判断するしかありません。
No. 777
スポンサーリンク
関連のある人気記事
嘔吐したコート・スーツの処理方法とクリーニング店に出す前にやるべきこと。
プロのクリーニング師が教えるスーツのクリーニング、頻度とメンテナスについて
礼服・喪服をクリーニングする頻度と長持ちのポイントを徹底解説!
プロが教えるカレーや「ウコンの力」の黄色いシミを落とす家庭洗濯の方法。
家庭でも衣類についたネズミ捕りなどの粘着物の取り方
衣類に発生したカビは取れない?解決策と予防策について
嘔吐した布団や毛布・シーツの処理方法とクリーニング店に出す前にやるべきこと。
土日祝日もクリーニングの即日仕上げが行えるはクリーニング403
中学校の学ランの素材はポリエステルかウール混紡のどちらにするべきか。
学生服についたニスの染み抜きクリーニング
クリーニング403 衣類の 『リフォーム』 が大忙しです!
しろたんの洗濯・クリーニングは宅配クリーニングのネットで洗濯.com
羽毛布団のクリーニングする頻度と保管方法
ブラウスの赤いシミ、赤カビ取りを行いました。
黄色の斑点(カビ)が出てしまった帽子をお預かりいたしました。
バブアーの臭い取りクリーニング・メンテンス種類
タバコの吸い殻液(ヤニ)の付着汚れ落とし
子供の靴を綺麗に洗う方法お教えしますね。
園帽などの 『帽子のクリーニング』 を承っています!
服についた油性ペンキ落とし方
最高級
宅配クリーニングのネットで洗濯.com
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
クリーニング403が安心・高品質な本物のクリーニングをお届けします。
キャンプ場からそのまま送れるテントクリーニング.com
テント・タープなどのクリーニングと合わせて撥水加工、UV加工がオススメ!