公開日:2016/11/08 更新日:2020/03/23
12
ドライブレコーダーを取り付けました。
集配業務中のトラブルに巻き込まれないために取り付けたいなーと思っていましたが、なんと!今時は3000円ほどで簡単に取り付けが可能ということが分かり早速取り付けました。
取り付けは10分で出来ます。すごい簡単。
こんな感じ。電源はシガーソケットですが、シガーソケットはかっこ悪いので加工します。
さっそくチョキンします。
うそ、ぜったいやっちゃダメ。
というのもシガーソケットで電源供給するものは、ものによっては減圧している商品があります。
この商品は5vになっています。
車のバッテリーとかイルミとかから電源を取ると12vになっていますのでそのまま電源を繋げると過電圧になって壊れます。というかボクは壊しました。
ではどうすればいいかというとおとなしくシガーソケットにさして使うか、シガーソケットのマイナス(側面の2か所あるどちらか一方)にボディアース、プラスの先端を押し込んだ状態で配線をイルミとかにテープで固定すれば使えます。
取り付けは吸盤。超簡単。
線を上にはわせていきます。この境目に線が3本ぐらいは入るスペースがあります。
運転席側に線をはわせます。ピラーを外します。
線をはわせていきます。イルミに接続して完成。
イルミの配線はカーナビ裏からとるのが楽です。今までいろいろ追加してきたので、イルミ配線は運転席下に来ているのでそこと配線しました。
カーナビのイルミ配線がどれか調べたい場合はだいたいナビの説明書を検索してみれば何色がイルミ配線かすぐ分かるはずです。
No. 300
関連のある人気記事
ハイエース バックモニター・リアモニター後付けを素人がやってみた。
549ハイエース フォグランプの後付けを素人がやってみた。
40820分でタコメーターをハイエースに取り付ける方法
201メーターのシフトインジケーターが表示されない。
186ETCをハイエースに素人が10分で取り付けてみた
159ハイエース 電動格納ミラーを取り付ける(簡易版)
126ハイエースのおすすめナビの選び方と取り付け方。
111タイヤを黒く艶のあるタイヤに戻す方法
102ハイエースのステアリング・ハンドル交換 エアバックあり
84ハイエースにオートライト機能を付けてみた。
72ハイエース シール剥がしとエンブレムの取り付けを素人がやってみた。
66ハイエースのオイル・オイルフィルター交換時期と交換方法と費用
63ハイエースのリアバンパーを黒から塗装済み白の交換方法
60ハイエースのヘッドライトをLED化!
57クルーズコントローラー、スロットコントローラーをハイエースに付ける
57ハイエース 泥除け・マッドガードの後付けを素人がやってみた
39ハイエースの付けて良かった・付けなくてよかった後付けオプション
36ハイエースのバッテリーの規格・サイズの調べ方と交換方法
30ハイエース200系4型のメーター&液晶パネルの変更
30ハイエースのスピーカー交換とデッドニングで快適音楽ライフ
24ハイエース フットランプの後付けを素人がやってみた
21これだけはやっておきたいハイエースの6つの後付けカスタマイズ
18ハイエースのスモールライト・ポジションライトをLED化
9ハイエースにマフラーカッターを付けた。
9ハイエースのテールランプの交換方法
6ハイエースといったらGOODYEAR NASCAR(ナスカー)タイヤ
6ハイエース ナンバープレート灯のLED交換
3