公開日:2022/09/14
3
Berlutiの靴のキズ補修と靴磨き・カラーリングのご依頼を承りました。
まずは、Before Afterをご覧ください。
つま先のキズが見事に補修され目立たなくなっています。
全体的に色味が深く、輝きも蘇りました。
アレッサンドロは、かかと部分がより分かりやすいですが、艶やかな光沢が蘇っています。
全体的に乾燥が進み、古いポリッシュ(油性WAXの事)がひび割れていました。
この状態のまま履かれると、早い段階で履きジワからクラックが生じる状態でした。
古いポリッシュを全て除去し、保湿力の高い乳化性クリームを塗布。
ポリッシュを多色使いし、ベルルッティのグラサージュを再現しました。
もう一足ベルルッティの靴です。
同様に古いポリッシュをすべて除去し、保湿力の高い乳化性クリームを塗布。
つま先のキズ部分は補修後、顔料を使用し、その他は染料を調合して染色しました。
つま先(顔料)とそれ以外(染料)とで質感が異なる為、境目をぼかします。
最後にポリッシュを塗り、グラサージュすることでここまで蘇ります。
艶やかなリンゴのような輝きに惚れ惚れします。
つま先の深いキズは見事に補修され、本来の深みのある色合いに復元しました。
ベルルッティはベネチアレザーという独自の革を使用しています。
風合いが素晴らしい一方で乾燥が進みやすい革でもあります。
履かれる場合は月に一度以上、定期的にお手入れされると永くお履きいただけます。
【当店の得意とするブランド靴】
ベルルッティ、コルテ、オーベルシー、ジョンロブ、エドワードグリーン、トリッカーズ、クロケット&ジョーンズ 、チャーチ、サントーニ、J.Mウェストン、パラブーツ、オールデン etc…
その他、各メゾンにてビスポークで仕立てられた靴
高額品についても安心して補修・カラーリングする技術を有しています。是非当社にお任せください。
No. 964
関連のある人気記事
「スクール革命!」でぬいぐるみクリーニングが登場@日テレ
507ぬいぐるみのクリーニングも403にお任せ下さい!
342アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
309帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
234ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
207ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
195ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
186ぬいぐるみのリペア料金5,500円以上の施工事例
159アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
153色褪せたTUMIの復元、職人のカラーリング技術を紹介
147キャディバッグの丸洗いクリーニング
144ダウンジャケットの雨シミ、ファブリーズ、撥水スプレーのシミを綺麗に除去致します。
135しろたんが元気になる!ぬいぐるみの綿詰め・綿交換サービス
123New Era シール跡を取り除く施工
105クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
105黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
102TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
96北海道チーズ蒸しケーキのぬいぐるみシワ取り技術💪
96ダウンの雨シミを落として、ボリュームをアップさせます
93ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
93Arc'teryx ハードシェルジャケット止水ファスナー縫いつけ
90スノーブーツ/スキーブーツのカビ取りとこだわりの手洗い
87帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
87スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
87色褪せたキャップを復元(色掛け)
87スキーウェアのリフト油の汚れ落としクリーニング
84RIMOWAスーツケースクリーニング
84キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
84プロが教える帽子・キャップの保存方法とメンテナンス
81園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
81