公開日:2019/12/26
3
大自然の中でのキャンプは、時として思いがけない天候にあいます。たとえば、火山灰が降りかかり、テントが埃っぽく、ザラザラに・・・
火山灰は非常に細かい粒子のため、払い落としたり、拭き取ったり等、試みましても、なかなか、思うように落とすことができません。火山灰でお困りのテントのご依頼が非常に多くなっておりますので、ご紹介をさせて頂きます。
テントクリーニング.comでは、火山灰への対処として、特殊洗浄をご案内させて頂いております。
ただし、強力な洗浄を行いますので、生地の状態によりましては、劣化、破損、脱色等が起こる可能性がございます。恐れ入りますが、これらは免責事項とさせて頂いておりますので、ご了承の上、ご利用くださいませ。
特殊洗浄料金については、クリーニング料金の50~150%の料金を頂戴しております。洗浄施工後に、料金が確定いたします。
例えば、ヒルバーグのサイタリスですと、以下のような料金でございます(税別)。
◆サイタリス(本体)
クリーニング料金:6,600円
特殊洗浄:3,300~9,900円
◆サイタリス(インナーテント)
クリーニング料金:4,400円
特殊洗浄:2,200~6,600円
次回のキャンプが、少しでも快適となっていただけるように最善を尽くさせて頂いております。
火山灰にまみれてしまった!動物におしっこをかけられてしまった!樹液でベタベタになってしまった!・・・等、様々なケースがあると思います。どうぞお気軽にお問い合わせを頂けると幸いです。
これからも、キャンパー様のお役に立てるよう、知識と経験に基づいて、日々様々な技術開発に取り組んでおります。どうぞこれからもテントクリーニング.comを宜しくお願い致します!!
No. 663
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
618ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
444汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
207テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
123テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
114ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
96新品のツェルトに防水対策としてシームテープ処理を施工しました。
90テント・タープのシームテープ貼り換え致します
87ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
87テントのビニール窓の修理
81プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
78テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
75雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
63ゼインアーツのテント破れ直し事例
57職人によるテント・タープのシワ伸ばし
54ロロ シリコンケア・匠撥水・テントクリーニング
51Columbiaスノーブーツのクリーニング
51テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
48テントクリーニングのオススメ頻度
48プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
45ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
45ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
45雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
42テントの臭い・ベタつきを解決致します。
42樹液・松脂落とし加工を開始!テントクリーニング.com
36テントに付いた油汚れ、グリス汚れも落とすことが可能です。
36テントサウナ専門クリーニング&修理
36テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
36テントサウナ MORZH(モルジュ)のファスナー直し、リペア、クリーニング料金
33テント専用撥水加工「匠撥水」を開発しました。
30