公開日:2017/04/09 更新日:2023/04/17
27
スキー場のリフトには必ず「機械のグリス、油が付着する恐れがありますご了承ください」の注意書きがあります。
意外と付着してしまうケースが結構あるようです。
スノーボーダー様からのお問い合わせが多いです。
「リフトの油落ちますか?」
ウェアについた油汚れは落とせるので落胆しないでください。
スキーウェア専門クリーニングの「ネットで洗濯.com」ではコーティングを劣化させずに油汚れ、リフト油を落とします。
ゴアテックス素材にも対応した処理を施しますのでご安心ください。
今回は裾の汚れです。汚れかは定かではありませんが、リフトの油汚れと比べて衣類の中に刷り込まれており、裾のダメージが大きいのでデリケートな洗いが求められるクリーニングです。
施工内容はシルクガン(油)で全体的なよごれを落とした後、1度ドライ洗い。
その後、棒石鹸でササラを見てあげて水洗いしました。
どうでしょう。かなり綺麗になりました。
リフト油も落ちますので、是非一度ご相談くださいませ。
ネットで洗濯.comではスキーウェア専門クリーニングとして、スノーボードウェアから、スノーボードブーツ、スノーボードケース、ヘルメットとクリーニングさせて頂いております。
匠撥水も非常に人気のオプションです。
合わせてご検討ください。
液体汚れをしっかりガードします。
No. 354
関連のある人気記事
帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
420ゴアテックスの修理【穴直し、止水ファスナー直し】
390大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
333アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
288グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
207黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
183ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
174キャディバッグの丸洗いクリーニング
147ぬいぐるみの「目」キズ補修。磨き上げ修理
147プロが教える長持ちするゴアテックスの洗濯方法
147色褪せたキャップを復元(色掛け)
144クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
138ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
120ダウンの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
114ゴアテックスの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
108New Era シール跡を取り除く施工
102ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
99NewEraキャップの黄ばみのクリーニング
96帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
93アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
90キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
87スーツケースのシールはがし処理【RIMOWA】
87【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
87ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
84RIMOWAスーツケースクリーニング
84園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
78スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
75TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
72ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
69TUMIのビジネスバッグをお預かりしました!
63