帽子・キャップはカビが発生します。
理由は汗と帽子・キャップは洗わずに保管するためです。
肌に直接触れる部分であり、汗をかなり吸収するため、見た目以上に汚れています。カビが発生するということは汚れている証拠。
帽子・キャップ・ハットを洗うという習慣がないと思いますが、是非メンテナンスして頂きたいと思います。
定期的にメンテナンスすれば長く使えます。
帽子のメンテナンス期間は?
最低でもシーズン使い終わったら1度は出して頂きたいです。
クリーニングのみであれば、キャップ帽子であれば1000円前後、ハットは2000円前後でお預かりできるのでオススメです。
重傷になるとカビ取り加工で合ったり、特殊染み抜き処理が入り クリーニング代金も2倍~3倍ほどになってしまいます。
NewEraキャップのカビ取り
重度のカビもここまで綺麗になりますよ。
見た目はひどいように見えますが、綺麗になる確率はとても高いです。
ここまで綺麗になる!嬉しいです^^v
もちろん、NewEraのシールは保護しながら洗います。
こうならないためにも最低でも1シーズンに1度は帽子クリーニングを利用して長く帽子を使ってください!
ハットのカビ取り
ご注文方法は ネットで洗濯.comよりお願い致します。
カビの場合はカビ取り加工をオススメ致します。
コースについては、スタンダード、DX、プラチナの3種類あります。
スタンダードまでは機械仕上げ、DX・プラチナは職人の手仕上げが加わります。
より高価なお品物はDX・プラチナをオススメさせて頂いております。
また、仕上がりについてもスタンダードは折った形での返送、DX・プラチナは帽子に詰め物をして形をより崩さずに返送致します。
帽子は1点もの、気に入ったものが再度手に入れることが難しい品物のために、皆様DX以上でご注文されることが多いです。
普段使いとしてご利用頂いている方はスタンダードを選ばれます。
ご注文はこちら「ネットで洗濯.com」帽子専門宅配クリーニングからお願いします。
職人が1点1点、丁寧にクリーニング致します。
大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
495帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
333ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
324アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
315グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
171クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
141黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
129キャディバッグの丸洗いクリーニング
129ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
129色褪せたキャップを復元(色掛け)
123しんきんVISAカード会員向け情報誌『はれ予報』に掲載して頂きました。
123キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
114アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
105ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
102メッシュキャップのカラーリング、スナップバック交換、メッシュ修理について
99New Era シール跡を取り除く施工
96RIMOWAスーツケースクリーニング
96【職人技術】キャップ帽の日焼け直し、汗による変色の色染め直し
96スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
93ダウンの穴直し<パッチシール、つまみ縫い、ブロック単位>
93ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
84園帽・フェルト帽子の型崩れの直し方
81ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
78ぬいぐるみのリペア料金5,500円以上の施工事例
78警察や消防団の帽子のクリーニング
69化繊素材によるコートの合皮パイピング直し
69NewEraキャップの黄ばみのクリーニング
66学生服についたニスの染み抜きクリーニング
66TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
66服についた油性ペンキ落とし。
63