公開日:2021/03/24
6
せっかく買ったヘリノックス。大切に使おうとしていた矢先、泥だらけの靴で子供が座ってしまった。
ということはございませんか?
今回のご依頼はヘリノックス、チェアツーです。
または、コーヒーをこぼした、焼き肉のタレをこぼした、油を飛ばした、煤で汚した。。。等、うっかり汚してしまう可能性が非常に高い椅子。
シミになる前にと、ご自身でゴシゴシ拭いたり、洗剤をつけたり、と処理をしてしまいがちです。ですが、ご自身で中性洗剤などで処理をされますと、洗剤のシミができる場合がございますので、お勧めではございません。
水で濡らしたタオルで拭いたとしても、シミが広がる恐れもございます。
高価なチェアだからこそ、テントクリーニング.comへご依頼ください。
25年にわたりテントをクリーニングし続けている熟練職人志村、志村の技術を引き継ぐクリーニング師たちが、真心こめてクリーニングをさせて頂きます。
アウトドアチェアクリーニング料金は以下の通りです(税込)。
■コンパクトショートチェア3,300円
■コンパクトロングチェア4,400円 (ヘリノックス チェアツー)
■ショートチェア4,950円
■ロングチェア5,500円
更に、汚れに対する予防策として、匠撥水で液体汚れをガードしませんか? +2,200円にて承っております(※)。
なお、新品未使用品のチェアへの匠撥水加工施工の場合は、上記クリーニング料金の半値でお預りさせて頂きます。

大切なギアは、いつまでも美しく。
ご依頼をお待ちしております。
No. 786
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
561ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
432汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
198テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
117テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
111ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
93ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
90テントのビニール窓の修理
84新品のツェルトに防水対策としてシームテープ処理を施工しました。
84テント・タープのシームテープ貼り換え致します
78プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
78テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
72職人によるテント・タープのシワ伸ばし
60ロロ シリコンケア・匠撥水・テントクリーニング
54ゼインアーツのテント破れ直し事例
54テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
51雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
51プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
45ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
45Columbiaスノーブーツのクリーニング
45テントクリーニングのオススメ頻度
42雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
39テントの臭い・ベタつきを解決致します。
39ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
39テントサウナ専門クリーニング&修理
36テントサウナ MORZH(モルジュ)のファスナー直し、リペア、クリーニング料金
33テントに付いた油汚れ、グリス汚れも落とすことが可能です。
30スノーピーク コットハイテンションの黒カビ落とし加工
30テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
30テント専用撥水加工「匠撥水」を開発しました。
27