403では、シーズンオフのお洋服を次のシーズンまで、保管する
「6ヶ月保管サービス」を行っております。
クローゼット代わり
衣替えした後の着ない衣類がクローゼット内にいるとかなりかさ張って邪魔になっていないでしょうか?
そんなシーズンオフのお洋服を次のシーズンが来るまで、403で保管致します!
例えば、今年の夏に着た洋服を11月に出したとしたら、半年保管し
夏目前の来年の5月にクリーニングしたものをご返送致します!!
カビや黄ばみの心配なし
ずっと着ずにクローゼットやタンスにしまい込んでおくと、カビが発生したり、知らないうちにシミが出来たり黄ばんでしまったり、、なんてことあるあるですよね。
しかし!403の保管サービスは、無酸素状態で保管しますのでその心配がございません。
黄ばみ・シミのメカニズム
そもそも、なぜカビや黄ばみが出来るのか。
衣類が空気に触れていると、カビ菌や汗、シミは酸化してしまいます。
酸化してしまうと、カビは増殖しますし、汗やシミは目に見えなかったものが黄ばみとなって出てきます。
黄ばみは、リンゴで例えると分かりやすいのですが、
リンゴを切ったばかりの状態は左側の白くて綺麗ないろですが、時間が経ち空気に触れて酸化すると、右側のように黄色く変色してきます。
ということで、酸化により知らないうちにシミや黄ばみになってしまうということ。
無酸素状態とは?
その名の通り酸素がない状態で保管をしますので、もちろん酸化しないということです!
酸化しないのでシミや黄ばみも進行しませんし、カビや虫も酸素がなければ生きていられないので、カビの発生と虫食いもしません!
保管の無酸素パック
① 特殊なガラスが含まれた保管専用のパッケージに、洋服を入れていきます。
② このままでは、もちろん酸素が充満していますのでここで「脱酸素剤」を投入します。
この脱酸素剤を入れることで中の酸素を吸い取りますので、
圧縮袋のように空気を抜く必要がなく、無駄なシワや圧力を防ぎます。
③ 密封。
これ以上空気が入らないように、熱を当てて口を塞ぎます。
密封〜!
こちらで、完成です!
これで半年間保管しまして、発送の前にクリーニングをして綺麗になったものを、シーズンに合わせてお送りさせて頂いています^^/
こちらは、春にお預かりした冬のスーツを11月頭にクリーニングしてお渡ししました!
クローゼットもスッキリするし、衣類もシミなど心配なし!の
「6ヶ月保管サービス」をご利用下さいませ^^
大切なものがキレイに蘇る!注文殺到のクリーニング店 人気のワケは?@Nスタ特集
2,097しんきんVISAカード会員向け情報誌『はれ予報』に掲載して頂きました。
804帽子の汗染みを家で試して後悔しない方法と保管方法
327ぬいぐるみ修理 綿詰め直しサービス
303ぬいぐるみのリペア料金5,500円以上の施工事例
303「スクール革命!」でぬいぐるみクリーニングが登場@日テレ
279アークテリクスのアロー22の白い汚れを落とすダークアップ加工
231ぬいぐるみの「目」キズ補修・磨き上げ
231ハードシェル・ゴアテックス製品のシームテープ貼り直し修理
150グランヴィル16の白色化をダークアップ加工で復元
150アークテリクスのハードシェルのシームテープ貼り直し・止水ポケットファスナー修理
144New Era シール跡を取り除く施工
135学生服についたニスの染み抜きクリーニング
132ノースフェイス製品のリペア事例を紹介
132クロムハーツのキャップの型直しと色掛け(カラーリング)
123キャップのシール跡直し(Yohji Yamamoto、New Era)
120黄色の斑点(カビ) ハットのカビ落とし出来ます。
117スノーボードブーツのクリーニング&匠撥水加工
117化繊素材によるコートの合皮パイピング直し
117ダウンジャケットの雨シミ、ファブリーズ、撥水スプレーのシミを綺麗に除去致します。
105キャディバッグの丸洗いクリーニング
105北海道チーズ蒸しケーキのぬいぐるみシワ取り技術💪
105TUMIのビジネスバッグのクリーニングと撥水加工
84ぬいぐるみのカビ取り、防ダニ、汗抜き、黄ばみ取り加工
81帽子・キャップにカビが生えてしまったら諦める前にネットで洗濯.com
78ダウンジャケットのファブリーズによるシミを除去致します
75色褪せたキャップを復元(色掛け)
75しろたんが元気になる!ぬいぐるみの綿詰め・綿交換サービス
75ダウンの雨シミを落として、ボリュームをアップさせます
72スノーブーツ/スキーブーツのカビ取りとこだわりの手洗い
72