ワンタッチテントクリーニングのご依頼が非常に増えております!!!
最も多いのがドッペルギャンガーのワンタッチシリーズです。カラフルなカラー、豊富な種類が魅力的なメーカーだと思います。
こちらはT3-52のワンタッチテントです。
フレーム一体型のため、専用機械にはいれることができません。職人が設営しつつ、拭き洗い、ブラッシング、すすぎ。。。と全工程にわたり、すべて手作業でクリーニングをさせて頂いております。
加工のご希望も多く頂きますが、当店の加工は漬け込みをさせて頂いております。そのため、大変申し訳ございませんが、ワンタッチテントには現時点では、加工をさせて頂くことができず、クリーニングのみとさせて頂いております。
T3-52はクリーニング3000円(税別)です。
大型のワンタッチといえば、ロゴスです。Q-インセクト2ルームAEのご依頼が非常に増えているこの頃。
インナー吊り下げ式の2ルームとあって、クリーニングはかなりヘビーです。隅々まで、すべて手作業で渾身の1品が完成しました。
こちらは、クリーニング12,000円(税別)です。
そして王道のケシュア。
初めてご依頼を頂いた時は、you tubeでひたすら収納方法を勉強し、職人全員がエアー収納を練習していた程でした(笑)
美しいデザインと機能性をあわせもった、すばらしいテントであることは、言わずもがなですが、ご依頼を頂くたびに、憧れます。
こちらは2seconds3。クリーニング料金は6,000円(税別)です。
ワンタッチテントは、職人がすべて手作業でクリーニング、仕上げをさせて頂いております。
手間暇かけて、全身全霊をこめてクリーニングを致しております。1家族でも多く、手軽にキャンプを楽しんでみよう!と思って頂けるキャンパー様が増えることを想って、今日も一生懸命働きます^^
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
264汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
168テント・タープのシームテープ貼り換え致します
69職人によるテント・タープのシワ伸ばし
57テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
57ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
57【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
57テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
42ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
42ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
39雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
39テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介
36ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
33ゼインアーツのテント破れ直し事例
30コロンビアのスノーブーツのクリーニング
30ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
27ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
27ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
27テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
24テントの臭い・ベタつきを解決致します。
24スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工
24プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
24Columbiaスノーブーツのクリーニング
24テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
24加水分解によるテントの臭い・ベタツキを軽減させる特殊クリーニング
21ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
21テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
18パーフェクトランドロックPro.のテントクリーニング
18テントサウナ専門クリーニング&修理
18helinox タクティカルコットの専門クリーニング
18