個人のキャンパー様でもご所有の方もいらっしゃいますが、グランピングで多く導入されている、ラグジュアリー感あふれるcanvascampシブレーベルテント。
大型、コットン100%のため、メンテナンスは難しく、カビ発生のリスクが高いテントでもあります。
当店では、約7割のお客様より黒カビ落とし加工でご依頼を頂いております。
黒カビ落とし加工 before&after
まずは、感動の変化をご覧ください。プロの力でここまでよみがえります。
カビキラー・ハイターで処理はしていいの?!
「カビキラーで処理をしてみたけれど、落ちなくて…」、「カビキラーやハイターで処理をしていいものでしょうか」等のお問い合わせを非常に多く頂きます。
カビキラー・ハイターで黒カビの処理は絶対に行わないでください。
市販のハイターや、カビキラーは、業務用のものよりも、実は強力な洗浄力があります。
たとえ、濃度を薄めてご使用されたとしても、生地の色が脱色してしまったり、生地やコーティングを痛めてしまったり(劣化、破損)とハイリスクです。
色が抜けてしまいますと復元はできかねます。変色してしまうと、当店で処理をした際、カビは落ちても、変色部分が目立ってしまう、ということもあります。
綺麗にしたい!と思ったときは、「カビキラー・ハイターやってみよう!」とされずに、まず当店へご相談下さいませ^^
※日焼けは復元できません。
料金について
クリーニング料金はこちらから確認してください。
黒カビ落とし加工は、上記クリーニング料金に対し、+50%~150%を頂戴いたします。
例)黒カビ落とし
◆クリーニング10,890円+黒カビ落とし加工~16,335円
納期は2週間を頂いておりますが、2週間未満の納品をご希望の場合は、お気軽にご相談くださいませ。
※ご注意事項※
黒カビ落とし加工・樹液落とし加工・煤落とし加工・特殊洗浄等は、非常に強力な洗剤を使って落とします。細心の注意を払っておりますが、生地の状態によりましては、破損、劣化、変色、脱色が起こりうることもございます。
ご了承の上、ご利用を頂いております。本加工による弁済はすべて免責事項とさせて頂いております。なお、完全に落とすことができる保証はございません。
コットンテントをいつまでもきれいにお使い頂けるよう、誠心誠意、尽くさせて頂いております。
ご依頼を心よりお待ちしております。
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
369汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
162テント・タープのシームテープ貼り換え致します
105職人によるテント・タープのシワ伸ばし
81テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
51ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
48雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
45【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
45ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
45ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
39テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介
39ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
36ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
33テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
30加水分解によるテントの臭い・ベタツキを軽減させる特殊クリーニング
30ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
27泥で汚れたヘリノックスチェアのクリーニング
27ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
27テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
24テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
24樹液・松脂落とし加工を開始!テントクリーニング.com
24テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
24テントの臭い・ベタつきを解決致します。
21スノーピーク コットハイテンションの黒カビ落とし加工
21プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
21コットンテントはメンテナンスが重要です!
18雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。
18プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
18helinox タクティカルコットの専門クリーニング
18ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
18