公開日:2017/06/06
73
今回お預かりをさせて頂いたヴィンテージコットンテントは、鮮やかなスカイブルーのコールマンオリンピックと、キャバノン(マルシャル、トリガノ、キャバノンの3つのメーカーは世界最高峰御三家といってもいいほど!!)のSports Vacances(超大型)をお預かりさせて頂きました。
ヴィンテージ品ですので、どうしてもカビ臭はつきもの。クリーニング後、自然乾燥を約1週間かけて行いました。
オリンピックテントは9’×9'(約270×270)のサイズのため、現代ファミリーにもちょうどいい大きさです。時代をこえて、いまでも愛される逸品!!
こちらはキャバノン スポーツバカンス。重厚感・威厳あふれる逸品。工場内で存在感が半端なかったです。
ベージュと朱色~赤茶の配色で、フランスのクラシックな雰囲気が漂います。
こちらもこの状態で約1週間の自然乾燥!!高い天井と広い敷地の工場ならではの手法です。
いよいよ最終工程の仕上げ。
天井、壁と全ての面を仕上げますので、総面積は55㎡以上!!! この面積、すべて手仕上げです。早朝5時半からの仕上げでも1時間はかかりました。
集中力を切らすことなく、真剣勝負です。
オリンピックテントはクリーニング6,000円(税別)、キャバノンスポーツバカンスはクリーニング21,000円(税別)です。これからも歴史を刻んで頂きたい一心で、クリーニングをさせて頂きました。
美しいテントをありがとうございました^^
No. 384
関連のある人気記事
雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。
294汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。
180テント・タープのシームテープ貼り換え致します
69職人によるテント・タープのシワ伸ばし
57【Coleman】4sワイド2ルームカーブの破れ直し
57テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング
54ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し
54テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ
48雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法
45テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介
45ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法
42ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し
42ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】
36テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。
33ゼインアーツのテント破れ直し事例
33プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点
30ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング
27コロンビアのスノーブーツのクリーニング
27テントクリーニング.comへの7つの梱包方法をご紹介
27ゴアテックス専門クリーニングのオススメ
27テントの臭い・ベタつきを解決致します。
24スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工
24ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。
24Columbiaスノーブーツのクリーニング
24テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!
21加水分解によるテントの臭い・ベタツキを軽減させる特殊クリーニング
21レイサ6のポールスリーブ破れ直しと穴直し
21海外の洗濯屋さん@スリランカ
21ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し
21プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!
18