春休み、子供たちを連れ出すのにどこへ行こうか頭を悩ませる時期です。
特に小学生以下の子供がいる場合、あまり遠出をしすぎず、予算もある程度抑えつつ、子供が楽しめるようなところをみつけるのは結構大変です。
是非、お勧めしたいスポットをみつけましたので、ご紹介させて頂きます!!
東京都八王子の高尾山にあるトリックアート美術館です。
20年前から、この美術館あったそうです。 知らなかった。
京王線高尾山口駅の目の前ですので、電車からのアクセス抜群。
車の場合は、美術館には駐車場がないので、高尾山口駅前の駐車場に停めます。
入館料は、大人1300円、中学生1000円、小学生700円、4歳以上500円です。
錯覚の面白さを体感することができます。
片目を隠して、左から右へ移動するのですが、常に見つめられているように見えたり、立体的に浮き上がってきて見えたりと、いっきにトリックの世界へ入り込みます。
煌くんがおちゃらけて「えへへへー」っていっても表情一切変えないお姉さんからトリックアートの味方を教えてもらいます。
ワニが襲ってきたので、差し出しました笑
館内、エジプト仕様になっておりまして、ワニが襲ってきます。
撮影ポーズの参考と、撮影の立ち位置が各スポットにあるので、それをもとに
トリック写真を撮っていきます!!!
子供たちにとっては、鏡にうつる姿が面白いみたいで、ここのスポットだけで
大爆笑してました。
今日一番の写真がこれ。
2階から撮影するトリック。 フラッシュをしない方がよかったかな?
ちょっと撮影が難しかったです。。。
トピックスご覧の方、フラッシュなしで撮ってみてください。
子供といると、お手本通りのトリック写真ではなくて、発想豊かな面白写真を
撮ることが出来て、親が楽しんでしました笑
本人は何がどうなっているのか?っという顔がまた、面白くて。。。
キリンに舐められたり。
館内のトリック壁画、全て絵描さんによる手描きだそうです。
美術鑑賞としても見ごたえ十分!
2階には、これ知ってる! といった有名どころがありました。
体が消えるテーブル。
鏡の中の過去と未来。
身長が変わってしまう不思議な部屋!
ゆらゆら動く街並み。 ネタがわかった時には、おもわずうなった程。
写真の腕があまりよくなく、十分に魅力がお伝えできませんでしたが、
4歳、3歳、2歳の子供たちと存分に楽しませて頂きました。
平日にもかかわらず、多くの家族連れで賑わっていたトリックアート。
是非是非、その魅力を体感しに、遊びに行ってみてください^^
昭和記念公園、駐車場のオススメ場所を紹介。子連れの場合は特に注意!
210格安で山梨から大阪 USJ に行ってみた!
27週末旅行どこいこう?! ふらっとお勧め三沢屋さん@雲見
15山梨県の名物のほうとうは、本格派の「小作」でキマリ。
12河口湖おしゃカフェ【CISCO coffee】 (シスコ)
124歳児でも出来た!ザリガニの捕獲方法と飼育方法!
12地元がオススメする河口湖の観光スポットとグルメスポット
9「障害者福祉の取組促進のための寄附」をさせていただきました。
6御坂桃源郷公園にて、御坂ぶどう祭り&ぶどう種飛ばし大会が開催されました
6クリーニング403 小さい秋
3403探検隊@忍野・山中
3遊亀公園付属動物園にいってきた 403探検隊
3ニジマスつかみ取り体験@すげのレジャー
3河口湖のお勧め&お洒落カフェ CISCO
3TABiLiON(タビリオン) coffee&booksさんへ行ってきました@富士河口湖町小立
3河口湖のお勧めな手土産 <こいのぼり>さんがお勧めです!!!
3大人も子供も自然を満喫できる河口湖の体験スポット『清水国明の森と湖の楽園』
3第37回山中湖ロードレース&湖畔で水遊び
39月23日はトラックの日。 甲府駅北口よっちゃばれ広場にキューレンジャー来る!!
3【河口湖お勧めスポット】富士大石ハナテラス
3