公開日:2021/03/22 更新日:2021/04/28
3
テントクリーニング.comでは、アウトドアチェアのクリーニングと匠撥水加工を取り扱っています。
チェアには撥水加工処理はされておりません。
大人気アウトドアチェア、スノーピークローチェアショート
アイボリーは汚れが目立ちます。
写真のようにチェアに水をかけてみますと、当然シミます。
水であれば、まだよいですが、コーヒーやジュース、焼肉のタレ、その他の液体類をこぼしてしまうと大変なことになります。
そこで!テントクリーニング.comの匠撥水で、液体汚れをガードしましょう!
テントクリーニング師の志村が渾身の仕上げをさせて頂いたうえで、お届けをさせて頂きます。
匠撥水の驚きの威力です!
匠撥水加工は、新品のチェアにも施工可能です。
チェア購入後は、まず匠撥水加工処理がお勧めです。
もちろん、キャンプで汚してしまい、シミが付いてしまった!という場合でも、あきらめずにまずは当店へご相談くださいませ。
チェアのクリーニング料金は、以下の通り。コンパクトが付く名前はヘリノックスのようなタイプのチェアを意味します。
ローチェアショートは、ショートチェアの料金になります。
■コンパクトショートチェア 3,300円
■コンパクトロングチェア 4,400円
■ショートチェア 4,950円
■ロングチェア 5,500円
★匠撥水加工 +2,200円
※税込み価格
※新品のチェアへの施工の場合は、上記クリーニング料金の半値でお預りいたします。
匠撥水加工の威力をお試しくださいませ!
No. 782
関連のある人気記事
- 雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。147
- テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング99
- ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】54
- Columbiaスノーブーツのクリーニング54
- ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し51
- ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。45
- テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介45
- 汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。42
- ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し42
- ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し39
- テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ36
- 海外の洗濯屋さん@スリランカ36
- テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!27
- ゼインアーツのテント破れ直し事例27
- ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング24
- 雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法21
- 雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。18
- テント・タープのシームテープ貼り換え致します18
- テントのビニール窓の修理18
- プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!18
- スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工18
- プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点18
- シュラフは匠撥水加工&FILL POWER UPで暖かさUP!15
- ヴィンテージコットンテントは色落ちテストもしっかり行います。15
- カーカムス キャンプサイトスプリングバー3をクリーニングさせて頂きました15
- 10月10日はテントの日!!!15
- 御礼 多くのキャンパー様よりご来店を頂きました15
- ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法15
- コロンビアのスノーブーツのクリーニング15
- テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。12