雨のキャンプのお悩み対策!
キャンプ中に雨が降ってしまうと、テントの撤収が困まります。
泥汚れや葉っぱ、ゴミが多数付く上に、そのまま保管しておくと黒カビの原因にもなりますよね。
そこでキャンプ場より宅配便でテントのクリーニング、乾燥サービスを行っている弊社「テントクリーニング.com」のご紹介です!
工場への送り方
テントクリーニング.comのサイトより会員登録後、発送先が表示されますので、そちらにテントを送ってください。
梱包方法はビニール袋入れたり、段ボールにいれたり自由です。
注意することは水が漏れないようにしてください。宅急便会社さんが持って行ってくれません。佐川さんやヤマトさんでも両方とも持っていってくれます。営業所によって対応が異なる場合は山梨県のヤマト船津営業所・佐川鶴営業所に連絡してほしいと伝えればスムーズです。
着払いでOK!着払い費用負担は本家テントクリーニング.comだけです!
他社クリーニングサービスは 全部 発払い。つまりお客様負担です。
送料はテントのような大型になると2000円~6000円になります。
弊社はお客様の費用に関する不安を取り除きたいということですべて往復送料1500円の一律(離島除く)、10000円以上は送料タダ!。
なのでほとんどのお客様は送料タダです。
他社との料金比較は +2000円~かかることをお忘れなく!
乾燥サービス、クリーニングサービスの違い
乾燥サービスは、クリーニング工程を除いた簡易サービスです。料金についてはテントクリーニング.comをご覧ください。
クリーニングサービスには、もちろん乾燥工程も入りますのでご安心ください。
雨や朝露で湿ったテント、汚れたテントがさっぱりしあがります。
職人が手仕上げ致します。
雨の日は入荷点数が非常に多くなります。
弊社は納期を頂く場合もありますが、到着日に必ず開封して一次乾燥します。他社のような納期が1か月、2か月長いところでのカビ・トラブルのご相談が昨今非常に多いです。
出来る限り対応させていただきますのでご相談ください。
創業20年のテントクリーニングサービスの本物を是非味わってください!
- 雨で濡れたテントを乾かす方法としてのコインランドリーを使用するリスクについて知っていてほしいこと。156
- テント・タープの煤汚れをキレイにテントクリーニング102
- Columbiaスノーブーツのクリーニング63
- ヤドカリテントのハトメ部分の破れ直し57
- ナンガなどのダウンシュラフの獣臭を取り除く【シュラフ専門クリーニング】51
- 汚れたテントを自分で洗うメンテナンス方法をプロが教えます。51
- ミニマルワークス・シェルターGの破れ直し51
- ゼインアーツのシワ取り加工「シリコンケア」を開発致しました。45
- テントのほつれ、穴直し、スカート破れ直し事例を紹介42
- 海外の洗濯屋さん@スリランカ39
- ヘルスポート Helsport バランゲルドームの破れ直し39
- テントのカビ取り技術!専門店テントクリーニング.comをオススメ30
- プロが教える自宅でテントのカビ取りを行う注意点30
- ゼインアーツのテント破れ直し事例30
- テントの丸洗いサービス「テントクリーニング.com」のご紹介!24
- 雨で濡れたノルディスクのカビ発生を防ぐため、到着後即時クリーニングしています。24
- ランドロックアイボリーの汚れをテントクリーニング24
- プロによるテントのカビ取り。諦める前に相談を!21
- スノーピーク Take!チェアロングの黒カビ落とし加工21
- テント・タープのシームテープ貼り換え致します18
- テントのビニール窓の修理18
- 雨でテントが濡れた時のテントが長持ちする乾燥方法18
- ヴィンテージコットンテントは色落ちテストもしっかり行います。15
- 10月10日はテントの日!!!15
- ゼインアーツ製品のシワになりにくい管理方法15
- 職人によるテント・タープのシワ伸ばし15
- シュラフは匠撥水加工&FILL POWER UPで暖かさUP!12
- テントの加水分解によるベタつきと臭いを取り除きます。12
- 雨撤収の濡れたテントはテントクリーニング.comの利用で簡単メンテナンス12
- カーカムス キャンプサイトスプリングバー3をクリーニングさせて頂きました12